紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書 携帯

wordpressアプリ導入

投稿日:

アプリってアプリってアプリって

iぽんのCMでむかし(というほどむかしでもないが)iPhoneには○○なアプリがあります。的なリフレインのナレーションが入ってて

アプリってさーーーーなんか新しいつもりなの?と非常に不満に思った。

アプリプラットフォーム○○部でガラケー作ってましたが何か?みたいな。

でも、wordpress記事を投稿する、Androidアプリを導入したんですが、他の言い方はないですもんね。

しょうがない。

うちのダメ男でフェミ男な感じのスマホくん。今はあまり構ってあげてないんだけど(早朝の手動再起動はほぼ毎日継続中)

SDカードに入れるアプリで、そんなに通信発生しないやつなら、何とか安定して動くようなので、今日wp記事を更新するアプリを導入してみたのでした。

一箇所、wp管理画面の、投稿設定で XML-RPC を有効にしないといけなかったけど、それ以外は上手くいった。

Andoroidのこのアプリ、去年入れようとしたときは、レビューの評判悪かったけど、今は落ち着いてきたみたい。

そういえば、今日面白い記事あったな。

通話とメールで十分? 「ガラケー女子がスマホに乗り換えない理由」

>「通話中、突然切れることが多いので、理由を聞いたら『顔で操作した』とか、『よくフリーズするんだよね』とか、意味がわからない」(28歳/出版)

おう。声を大にして言ってくれ。大声コンテストとかで。

ま、叫んだ後に、2台持ちしてくれると嬉しい、国内メーカーのためと思って☆

-ブログツール, 技術覚書, 携帯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

覚書き

QGISとgooglemapに挑む

QGISは、前の職場にいたときに講習を受けさせてもらったのだが、結局全く活かす機会のないままだった。 自分のメインワークでさえ使わなかったのに、なぜか今別ブログで急に使いたくなって、昨日は一日、格闘し …

googleカレンダー→zapier→twitter

でもって、今日は、googleカレンダーからtwitterの連携をzapierでやってみた。 これも、昔できたので、3分くらいできるだろうと・・・ がしかしー なにやらエラーが出て進めない・・・ ye …

JetpackとSEOのこと

1月に立ち上げたサイトで、メール投稿のためにやむなくJetpackを入れてみたところ、昔毛嫌いしていたほど重たい感じでもなかったのと、何より表示高速化が望めそうだったので、笛ブログと、もう一個のアフィ …

Plier(プリエ)3E

Plier(プリエ)3E スタンド一体型二つ折りキーボード 3E-BKY6レビュー♪おすすめです

久しぶりに書くけど挨拶なしで。 スマホ買い初めのころ、モバイルキーボード選びにはまって。 フィーチャーフォンとちがって、一応スマホ、Androidなら低スペック機でもBluetooth対応。 画面も大 …

やっとMySQL4からMySQL5へデータ移行完了

あけましておめでとうございます、という話はいずれまた。 MySQL4からMySQL5のデータ移行をしたくてしたくてしょうがない に書いたとおり、@niftyホームページサービス・lacoocanラクー …











スポンサーリンク