紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き


  1. カンデコン より:

    サクラマスがまさに昇る瞬間を捉えた超素敵な写真だね!!
    躍動感もあるわっ。
    産卵のためこうやって滝も乗り越えていってるのね。
    さすが自然豊かな斜里!
    いつか見に行きたいな。

    • admin より:

      ごぶさたです~!コメントありがとう!
      ビチビチ跳ねてましたよ~。この日は水流が多くて、滝を越えられる魚は見れなかったんだけど、夫が少し前に見に行ったときは、何匹かクリアしたみたい。
      あんな落差を乗り越えられるなんて!すごいんだねー。
      そのうち、是非見に来てね!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

しれとこ斜里ねぷた にでました 2011

斜里で2回目の夏です。 去年は、見たこともないお祭りに突然出させてもらって、結構、暴挙だったのかもしれないのですが。。。 今年は、少し周りを見る余裕も出てきたので、前回記事で色々書いてしまったこととか …

流氷ノロッコ号&ローカルバスの旅

家族サービスのため。流氷ノロッコ号に乗ってきました。 知床斜里駅発に乗り、帰りはローカルバスで帰って来てみることに。 知床斜里駅は、いつもの閑静さがうそのよう。出発時間に合わせて、観光バスが何台も止ま …

クリンソウまつり

6/26、津別町、クリンソウまつりに行ってきました。 去年、チミケップ湖にいったとき、初めて見たクリンソウ。 つべつの町民の森では、群生している湿地の中、遊歩道が整備されて歩きやすくなっています。 フ …

流氷の来る町で

あけましておめでとうございます。 気がつけば、4月以降、ほとんど記事を書いてませんでした、メイン以外の技術メモとかは書いてたんだけど。(右欄) 正月といえば・・・ブログなどのメンテナンス期間。 なんだ …

no image

こんなときこそ

ご無沙汰してます。一昨日より斜里町民になりました。 毎日驚きの連続で、こんな時こそ面白い記事が書けるってなものなんですが、 携帯でブログ書くの苦手なので。。 光つながるまで我慢我慢。 お暇な方は右サイ …











スポンサーリンク