紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

ウバザメ!も来た。

投稿日:

斜里のウバザメ 8.15m

いろんなものが流れてきます、斜里には。アザラシの子ッコ、クジラの死がい、アオイガイバショウカジキヒグマ・・・・は歩いてきたか。

あと何を見たかしら?

もう何を見ても驚かないぞ?!と思っていましたが。

写真はウバザメ!8メートル15センチ!今日たくさんテレビで紹介されました。新聞にも載ってました。鮫肌を触りすぎて、指の皮が剥けちゃいました、私。

波打ち際でゴロンゴロン転がって、口が開いたので舌?も触ってみた!

やわらかかったぞ~。

名前はサメですが、オキアミを食べているんだそうです。歯は小さかったです。

くろてんブログさま

こんな生き物が泳いでいるなんて!海って不思議。

最近、海がシケる天気予報(波の予報ね)を見ると、「明日はイイモノが落ちているかも・・」なんて、無意識に頭の半分で考えてます。

この歳になって、初めて海の面白さを知りました。

昨日見物されていた方の、動画もupされてます~。

ツꀀshiretoko_mugiさま

-オホーツク生活
-, , , ,

執筆者:


  1. カンデコン★ より:

    ウバザメおっきいねWikiで見たら、ジンベイザメの次にデカイ魚類で昔の乱獲で数が減ってるからとっても珍しいって書いてあったよ。そんなのが見られちゃうなんてさすが斜里縲怐r
    そういえば昔、本物の鮫肌で作った「おろし器」を見たことがある!そりゃ指の皮もカサカサになっちゃうね

    • admin より:

      そうなのー、鮮度もバツグンですごかったです。一週間くらいはサメフィーバーだったわ・・・・・サメ肌のおろし器、私は見たこと無いんだよね。サメ肌な上に、ボコボコしてるところを無防備に触ったもんで・・・(^^;記者の人は、歯を触って手を切ってました(笑 みんな興奮しすぎ・・・・。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

エゾエンゴサクと桜

やっとブロッキング偏西風の呪いを解かれたのか、いつもの5月のようにフェーン現象で高温になったここ数日の斜里です。ってそれっぽいことを書いてみたりして。 斜里神社のエゾエンゴサク。まさか4回目を見られる …

プログラミングの教え方と10年間という単位について

もうね、とにかく、眠いし疲れやすいのよ。プレ更年期障害とかなのよきっと。 いつまでも若くなくて、たぶん情報発信したい気持ちも有限で、いつかコトっとこと切れるのよ。 10年前は全然枯れていなかった! 1 …

斜里神社のお祭り

先週の金曜日~日曜、斜里神社のお祭りだった。 懸案の、ステー「ヂ」のステージ、お祭り仕様にセッティング中。 夜、演歌歌手の方が来て大にぎわい。 ブレブレの写真しか取れてなかった(TT)。気になるマジッ …

白い山が見える

  斜里岳です。 町内のどこからでもこの山が見えます。なかなかの迫力。 とっても寒そうな山ですが、見慣れるといい感じ。 なんとなく「カムチャツカ」とか「サハリン」というイメージ;; あと羅臼岳とか知床 …

新聞の折り込み広告

ある意味、贅沢・・・。 町内で亡くなった方がいると、折り込み広告で北海道新聞にお知らせが入るようです。。。 一人分のサイズB5が基本のようで、時々一人でB4のときもある。 払う広告料によるのかな・・・ …











スポンサーリンク