どうも、覚えられないwindows7の操作。
やはり毎日ボケボケしているから、記憶力落ちてきているに違いない。
「スタートボタン」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」のフォルダを右クリックで「開く」
→スタートアップさせたいプログラムのショートカットを入れる。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:2010年1月13日 更新日:
どうも、覚えられないwindows7の操作。
やはり毎日ボケボケしているから、記憶力落ちてきているに違いない。
「スタートボタン」→「すべてのプログラム」→「スタートアップ」のフォルダを右クリックで「開く」
→スタートアップさせたいプログラムのショートカットを入れる。
執筆者:old_admin
関連記事
サイドバーに、静的ページの題名リストを表示させるため、デフォルトウィジェットの「ページ」を使用しています。 このウィジェットを、ウィジェットのページの、プルダウンで選択して設定画面を表示すると、 「除 …
今日やったこと。”無料ドメイン”の比較と、DNSサーバまわりの復習と言うか勉強
明日になったら忘れる。 ほんとーに、何もかも。絶対に。 なので、やることは別途、メモを取りながら進んでいるが(evernote)取るまでもないこと。概要。 たぶんそれさえも、忘れるので。 覚書と言うよ …
「F-03J キッズケータイ」レビュー☆大人でも通話専用機として使える!
年末です。ついに。 このままでは、年を越してしまいます! 絶対書きたい、と今年思っていたネタがいくつかあって・・・ これを書かずに年は越せない!と思いつめているので、今更ですが書きますね。 まずは、昨 …
メール→zapier→google カレンダー→google apps script→メール
この数週間で、2つgoogle apps scriptを作った。 1個目は、スプレッドシートを読み込んで、HTMLテーブルのコードを出力するという。 これはスプレッドシート内で完結するので、すぐできる …