紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

ココログからwordPressへのインポート(引越し)

投稿日:2009年10月27日 更新日:

さて、ココログの旧ブログをそろそろ閉鎖・・・はめんどくさいので、記事本文全てをエクスポート(エ”キ”スポートとあった。珍しい?)した後、要らない記事をばっさばっさ削除、ブログペットとAIBOの記事だけココログに残した。

さー、wordPressに引っ越せるのかなァ?どうせ記事一個一個のインポートなんだろうなァ面倒だなァ。と思っていたところ、こんな記事を発見↓

http://wordpress.siyouyo.com/dash/tools/821/

おお、MTの形式としてインポートできるのね!さっそく、ココログでエクスポートしたpost.txtをMT形式でインポートしたところ。。。

瞬殺で全部インポートされた。画像もちゃんとついてきた。予想に反し、すばらしい。

ついでに言うと、ココログで消す前の記事までインポートしてしまった(^^;まあ、wordPressでの一括削除はサクサク動いてくれたのでそれほどストレスは無い。

ああ。wordPress。。。やっぱり好きかも・・・・・・・

-ブログツール, 技術覚書
-, , , ,

執筆者:

関連記事

bloggerでトップページから特定のカテゴリを除外?!

今私が一番かわいがっているブログはgoogle内のbloggerで作っていて、前の記事bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用にも書いた。 bloggerは広告も出ないし、海外のテンプレ …

twitter タイムラインを埋め込み、背景色を変更

twitterの公式埋め込みコードがシンプルで使いやすくなってからはあまり考えずにブログ等に埋め込んでいた。 背景色を、ほかのウィジェットと揃えたかったんだけど、普通にクラスにbackgroundやb …

メール→zapier→google カレンダー→google apps script→メール

この数週間で、2つgoogle apps scriptを作った。 1個目は、スプレッドシートを読み込んで、HTMLテーブルのコードを出力するという。 これはスプレッドシート内で完結するので、すぐできる …

noxPlayer

WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlayerというAndroidエミュレータを入れた話【オフライン ブログエディター】

ひとつ前の記事で書きましたが、お外でWordPressの記事を書くにあたり、データ通信量が思ったより多くてビビりました。 オフラインで、とりあえず記事だけガツガツ書きたい。 で、思いついたのが「And …

no image

androidが急に無線LANにつながらず

今日やっと復旧・・・ 最近忘れっぽいので、今日やったことをメモ 今日になって、旦那のスマホもwi-fiにつながってないことに気づく・・・(なんで気づいたかは悲しすぎるので割愛) windows7はつな …











スポンサーリンク