紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

ココログからwordPressへのインポート(引越し)

投稿日:2009年10月27日 更新日:

さて、ココログの旧ブログをそろそろ閉鎖・・・はめんどくさいので、記事本文全てをエクスポート(エ”キ”スポートとあった。珍しい?)した後、要らない記事をばっさばっさ削除、ブログペットとAIBOの記事だけココログに残した。

さー、wordPressに引っ越せるのかなァ?どうせ記事一個一個のインポートなんだろうなァ面倒だなァ。と思っていたところ、こんな記事を発見↓

http://wordpress.siyouyo.com/dash/tools/821/

おお、MTの形式としてインポートできるのね!さっそく、ココログでエクスポートしたpost.txtをMT形式でインポートしたところ。。。

瞬殺で全部インポートされた。画像もちゃんとついてきた。予想に反し、すばらしい。

ついでに言うと、ココログで消す前の記事までインポートしてしまった(^^;まあ、wordPressでの一括削除はサクサク動いてくれたのでそれほどストレスは無い。

ああ。wordPress。。。やっぱり好きかも・・・・・・・

-ブログツール, 技術覚書
-, , , ,

執筆者:

関連記事

CloudReadyでChromebook(擬似)化したネットブックのHDDが飛んだので今更SSDにした

季節はどんどん進んで、今年も終わろうとしています(はやすぎ?!) 去年だったかな?ふと思いついて、2010年頃買ったネットブック(死語)(買った時の記事→FMV LOOX M/E10)が、window …

no image

新しいページタイトルの後ろにnewマークを表示する

wordpressを使い始めて、デフォルト機能にありそうなのに無くて、驚いた機能が「new」マークの表示でした。新しい記事のタイトル横に「new」とか「up」とか表示して、一定期間が経過したら消える、 …

JetpackとSEOのこと

1月に立ち上げたサイトで、メール投稿のためにやむなくJetpackを入れてみたところ、昔毛嫌いしていたほど重たい感じでもなかったのと、何より表示高速化が望めそうだったので、笛ブログと、もう一個のアフィ …

ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など

今日やったこと!絶対忘れる!もう忘れ始めてる! ローカルのWordPressに、今移行を引き受けてるdokuwikiデータのインポートファイル(自作)を試しに入れてみたい。 ちなみにdokuwikiは …

no image

ページナビゲーションの修正

トップページの「次ページへ」リンクが正常に動かない問題、修正しました。 またまた解説の見落とし・・・特定のカテゴリを除外してトップページに表示する場合、注意事項があったようです。 参考: スゴク便利な …











スポンサーリンク