紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

グルメ グルメ・道南 旅行

高速道路で函館

投稿日:2009年12月4日 更新日:

急用で函館に行ってました。出発が土曜だったので、初めて休日割引の恩恵を受けました、ETCは3ヶ月ほど前につけていたのですが。札幌(北広)から落部まで230km目いっぱい乗っても1000円は本当に助かります。帰りは通勤割引か平日昼間割引で1300円ほど安かった(どちらか割引が大きいほうが適用されるらしい)。

それにしても、「落部ってどこ?」という人、きっと多いですよね。。。ていうか読めない(^^;(おとしべが正解)。これまで道南方面終点だった、八雲インターから16kmほど延長されたとのことですが、落部インターは国道5号線に近接していて、体感的には随分早く感じました。自宅から函館市内まで4時間ちょうど、これまでより30分くらい早く着いた感じです。

くんえんたまご(殻つき)くえんえんたまご(黄身)
写真は有珠山SAの「くんえんたまご」。はじめて食べたけど昔からあったのかな?!黄身のとろけ具合と燻製の香ばしさが絶妙!岩盤石を使って、3日間かけてスモークさせているらしいです。行きも帰りも買ってしまいましたv(。・・。)

-グルメ, グルメ・道南, 旅行
-, , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ペシェ・ミニョンの・・・・モンブラン。

もう一件、秋が終わる前にストックネタを公開します。初秋というより晩夏?といった趣の、9月初旬のとある日、函館を訪れた際、久しぶりにペシェ・ミニョン本店を訪れました。私の中でペシェ・ミニョンは、他のケー …

cafe NER (カフェ ネル)

ツꀀ 久々にオホーツクの話題を。。。 斜里から網走に行く244号線の途中、ぼーっと外を見ていたら(助手席から!)、なにやら新しい建物が。 「cafe」って看板出てるではありませんか!! さっそく帰りに …

釧網(せんもう)本線 北浜駅「停車場」

  よく旅番組に出るので、昔から気になっていた、釧網本線の駅内にあるカフェ、その1。 「停車場」というのがお店の名前です。 洋食系の食事がメインで、予約するとフレンチも食べれるみたい。 私は「ホタテカ …

転勤、決まりました

先週中ごろ、夫の勤務先で発表があり、4月の転勤が決まりました。 行き先は、斜里町です。 ・・・・・・・・・・・ そこって、確か道東のオホーツク海側だったかしら!?そんなところに、オットの役所、あったの …

名水 来運(らいうん)の水と、来運神社。

  今日、tbs系列でパワースポットやってましたねぇ。 パワースポットブームもついにここまで来たか、という感じ・・・ (--; で、思い出したように、ストックネタを。。。。ちと長いですが。 斜里町内に …











スポンサーリンク