紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書 携帯

Android エミュレータを更新、スマホ用アプリとPC用のデータ通信量比較

投稿日:

っと、その前に一つ。

恐ろしいことに気づいてしまった。

拙運用ブログの一、このブログからも昔リンクしてたので今更かくすのも何なので書いちゃうけど、クリスタルフルートのブログ。

 

ついに「クリスタルフルート」で検索した時の順位が3ページ目まで落ちてしまった…あなおそろしや

何か地雷踏んだかな???うーん。全く心あたりないんですけど。

キーワード入れ過ぎたかな???💦

愛なんですけど?!?!

とりあえずWPバージョン更新しとくか。。。

さて本題。

前にも書いたAndroid エミュレータをノートPCに入れている件。

しばらく使ってなかったから忘れてたのだけど。

宣言していた通り、やっとnoxをやめて「BlueStacks4」にしました。

noxに負けないくらいインストール簡単だったし、もちろん例の「コピペで文字化け」事象も発生しない。

エミュレータ内の動作(文字うち)も心なしか軽いような。

なんで急に思い出したかというと。

今日、出先で、テザリングでノートPCのブラウザ経由、WEBメーラーでメール書いてたのね。

ふと確認すると、データ通信量また200MBくらいになっており

(-_-;)

もちろんそんなに書いてないのに。

私の使ってる某プロバイダメインメール、WEB版が、ノートPCからはモバイル版使えないチェック入っちゃって。

(抜け道はあるかもしれないけど。)

どうしても、PC版のブラウザメールになってしまうので、広告とかで通信量上がってるんだろうな。

ならばと。

エミュレータ経由でモバイル版メーラー使うことを思いついたのでした。

ちょっと気になったので、windowsのデータ通信量で比較してみた。

ざっくりとしか表示されないので(これもたぶんやり方はあるんだろうが)参考値だけど。

大体同じ動作をしてみての確認。

<エミュレータ内chromeからWEBメーラーモバイル版>

9MB

<通常chromeからWEBメーラーPC版>

10MB

 

わずかながらエミュレータ経由のほうが軽い。

…って言っていいのか?!💦

ってか、メーラー入れろよ、ノートに。って話だけど。

(でもなんか、楽しいんだよな。エミュレータ💘)

あと、WordPressもチェック。

<エミュレータ内でWPアプリ起動>

2MB

<ブラウザから(PC版)WP起動>

10MB以内

 

うっ。全く科学的厳密性のない比較ですね。。。

まあ、WPについてはオフライン環境でもエミュレータ→WPアプリで記事保存

ができるし、noxのほうより使い勝手がいいので安心。

Atomでmarkdownと並行で(というか、Atmのときは## しかつかってなくて結局全然プレビューとかしないで書いてる💦)

BlueStacks4も使おうと思ってる。

ちなみに、BlueStacksは、windowsのデスクトップ上に、エミュレーター内アプリ起動へのショートカットができて、何気に便利。

たくさんのアプリ使う人じゃなければ、あまり散らかさずに、さくっと使えると思う。

あとBlueStacksで残念?だった点は、やはりアプリインストールの広告で無料化を実現しているのね、という点。noxと同じく。

むかーし、モバイルのエミュレータといえば、なんとかファウンデーションとかが開発のために作ってるのしかなかったから、隔世の感。

ゲーマーたちのために進化してる世界なんですな、おそらく。

 

しかしあれだな、ポストペットみたいな楽しいデスクトップメーラーって、無いんですかね、今の時代。

え、スマホアプリ入れろって?はぁ。

 

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書, 携帯
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

docomoの携帯からスマホに送った写真が削除される

ドコモのi-mode携帯から、i-modeメールで、同社のスマホ(Android)に写真添付メールを送った場合、相手に届いたメール本文に[添付ファイル削除]と表示され、なぜか写真が届かない。という事象 …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示、追加

久しぶりにwpのテンプレをいじる。毎度のことながら、スッカリ忘れている。 新しいカテゴリを追加して、トップページに表示したくなかったんだけど、トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編だけやると、メ …

確定申告備忘メモ【目次あり】

年に一回しかしない事務作業。しかも終わると開放感がすごくて、終わった瞬間、毎回記憶をリセットしてしまう・・・。 翌年のためメモなども残すけど・・・そもそもメモを取ったことを忘れて振り出しにもどってみた …

スマホ Bluetoothキーボード WordPress 記事執筆

スマホ+Bluetoothキーボードで反応が鈍い、調子が悪くなった時の対処法とMarkdown記法でWordPress執筆お試し中(その4)

備忘メモばっかり増えてもしょうがないので、別テーマ2つを1記事にします。 3歩、歩くと忘れるので、書いておかないと💦 Contents スマホにBTキーボードを繋げたら反応が鈍くなった時 スマホ+BT …

スマホとキャリア変更について【レビュー未満】

ひさびさです、こちらのブログ。 ってか、メインのブログも全然書けてません…。。 なんだろ、やっぱり時間ないよねー。何かの消費に費やされてるんだろうねぇ。。。 今日はちょっと気分転換に・・・ (全然宿題 …











スポンサーリンク