紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

WordPressアプリに替わるオフライン執筆作戦。ブログエディタとかを探す・その2

投稿日:

前の記事で、wordPressをオフライン執筆するためにandroidのエミュレーターを入れたことを書きました。

 

しばらくはこれで様子見するけど、まだ頭の片隅であれこれ考えていて。

 

WordPressオフライン執筆のツールを発見

そっか、ローカル環境に(仮想サーバー立てて)WordPress入れて記事書いてる人、ってのは、エディター感覚なのだな?

方向性としては違和感あるけど、需要は多いんだろうなぁ。ともう一回調べたら、なんと自分でツールを作っている方が。

おー、かっけー。

うーん、でもそこまでたくさん、一気に記事書かないからなー。

postするところまではいらないかなー。

テキストエディタで書くところは参考にできそう。

*この方、ポメラでlinux動かしてる!かっけー。こういう方の記事見てると、わっ、corei7!これだけ強ければ安心!andoroidエミュレータ入れちゃえ!みたいな自分が情けなくなる・・・

 

Open Live WriterはWordPressにも対応してるらしい。

前の記事では、wordPress.com のエディタアプリがjetpack必要、ということでやめてましたが、他にも「ブログエディター」っていうカテゴリでWordPress対応のものがありました。

参考記事

この方、GDP Pocketつかっていらっしゃる♪

 

 

これをとりあえずやってみよう。

 

 

 

 

-ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

覚書き

windows8セーフブートについて

また書いてます、何やってんだろ。 去年の11月位から、オットのwindows8パソコンが調子悪くて、年末に再インストールしたんだけど、今日また事象が再現してしまった。 原因は大体わかって対処できたのだ …

BusinessPressで「トップへ戻る」ボタンが表示されない(動かない)【WordPress5.5 back-to-top jquery-migrate.min.js】

BusinessPress、って、もしかして、使ってる人、少なくね?! 💦 いや、少ないかな、とは思ったんですが。。。 ビジネス系の構築、初心者としては、あまり色(目に見える色の意味じゃなくて)のない …

no image

WP Super CacheとKtai Style

最近導入したプラグインを二つメモ。 ◆WP Super Cache まず別館に導入。表示速度が格段に速くなった。 (スタイルシートのつくりが悪いのか、時々コンテナの真ん中で表示がクシャとなってしまって …

no image

WordPressのバージョンアップ

2.8.5-ja→2.8.6-jaにアップグレード。備忘録です。

no image

サイドバーの固定ページリストから特定のページを除外

サイドバーに、静的ページの題名リストを表示させるため、デフォルトウィジェットの「ページ」を使用しています。 このウィジェットを、ウィジェットのページの、プルダウンで選択して設定画面を表示すると、 「除 …











スポンサーリンク