紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

トップページに特定のカテゴリだけ表示、Stinger編

投稿日:

ホントにもう、これでやめます、はい。我が家明日から通常営業なので・・・

パッと見、前と同じ方法ではできなさげで諦めていた、トップページに特定のカテゴリだけ表示する方法、良く見たらできました。

(というか私の場合、出したくないカテゴリを除外なんだが)

home.phpの <?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?>の前に、前のテーマのindex.phpで使ってた以下の一行を追加。

<?php if (is_home()) { query_posts($query_string. "&cat=-6,-25,-26,-142,-469,-478"); } ?>

なかなかたどり着けなかったのは、まずはindex.phpがトップページを表示するのだと信じて疑わなかったことが敗因・・・Stingerを使い始めた人々がみなはまるらしい。

Stingerのカスタマイズで私が “やらかした” ポイント #Stinger-WP

じゃあindex.phpはなにをやっているのかが気になるのだが・・・

あと私が独自にはまったのは、page-itiran.phpにカテゴリ除外するよーな日本語コメント書いてたので、もしかしてこれが追加になった機能?と思ってしつこくいじってしまった・・・これたぶん、何かの機能から呼び出すテンプレートなのね。ぜんぜん関係ありませんでした!

これでやっと、ゴツゴツした記事が表に出てこない、よそ行き&やわらかめブログに偽装完了です。

-ブログツール, 技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

wix( CMSタイプのオンラインホームページビルダー)を使ってみた

今日はやろうと思ってたタスクを三つくらい残してしまったけどもう挫折したのでカーリング見ながら与太話を。 最近、前の記事にも書いたけど仕事でCMSサービスを探したり、蜃気楼の情報をまとめたりしたかったの …

no image

SEOを意識したパーマリンクの設定

2010/2/11 記事の内容を、全面見直し、再投稿。 諸々の作業が落ち着きましたので、2/4ごろからガチャガチャとやっていた、ブログ内工事についてまとめておきます。 超、長文です~。 ずーっと前に買 …

google search コンソールのカバレッジエラー解消とgoogle Discover(google砲)のこと

懸案だった新規サイト作成が一段落。止めてしまってた内職も、いったんリポートを提出して、つかの間の休暇・・・ しかし、新規サイト作成で久しぶりに自分に負荷をかけたせいか、なんだか日常がシャキッとしました …

no image

WordPress + SQLiteで結構ハマる

「順調に動いているようです」と書いてからあれこれ使い始め・・・ あの日から、一日に一個くらいの問題にハマっています・・・(^^; wordPress最新版の2.9も一旦やめ(何のためにSQLiteにし …

twilogerr_n

twilogのrss配信で”this page contains the following errors”というエラー

相変わらず、WP5.xのエディターに慣れません💦 メインで使ってるのは、全部クラシックエディタに戻したんだけど。 これだけ、様子見のために残してます。 さて、本題。 先日、zapierさんから、本気の …











スポンサーリンク