紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

その辺の草むらからの夕日

投稿日:

港のそばの草むら。(?)

今日も、もう寝ようと思ったのですが・・・

またまた生モノ写真を撮っちゃったので・・・;;

4/27の夕日。

夕方、外に出たら、空がきれいだったので慌ててカメラを撮って来ました・・・

ついでに、4/26に撮ったクロッカス?

ツイッターにも、他の花の写真を載せましたが、ちらほら、花が咲き始めました。

ついにオホーツクにも春が!
クロッカス

-オホーツク生活, 旅行
-, , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

秋の名残り

名残というか・・・、芸術の秋に力を入れすぎ、秋がスッカリ通り過ぎてしまった。 ハマナスの実ジャムも完成せず、その辺になっていたという、ヤマブドウも栗も拾わず・・・ ひたすら笛を吹いていました、先週の発 …

夜霧(冬)

昨日(日付変わって一昨日、2/22)の知床斜里駅前。 同じ場所を今日通って、やはり夢だったのではないか、と。・・・不思議な感じに襲われた。 だって冬なのに。この辺りは流氷がびっしり接岸しているのに。 …

HUTTE(ヒュッテ)(清里町)(カフェ&ラウンジ)

カッコ多めのタイトル(w いや、隠してたわけじゃないんですけどね。まあそういう心理も2割くらい働かなかったかといえば働いたような気がしないでもないわけですが・・・ 何しろこちらの公式HP&ブログが素敵 …

cafe NER (カフェ ネル)

ツꀀ 久々にオホーツクの話題を。。。 斜里から網走に行く244号線の途中、ぼーっと外を見ていたら(助手席から!)、なにやら新しい建物が。 「cafe」って看板出てるではありませんか!! さっそく帰りに …

クリンソウまつり

6/26、津別町、クリンソウまつりに行ってきました。 去年、チミケップ湖にいったとき、初めて見たクリンソウ。 つべつの町民の森では、群生している湿地の中、遊歩道が整備されて歩きやすくなっています。 フ …











スポンサーリンク