紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

あっという間に満開

投稿日:2012年5月3日 更新日:

同じ日に、同じタイトルで二つ記事を書いたらややこしい??(笑)

桜、ほんとに咲いてました~。今日は涼しかったけど昨日までの暖かさであっという間に開花。

西念寺前

この辺で写真を撮っていると、斜里初心者だったおととしの春を思い出します。散歩中のご夫婦に話しかけられたのでした。知らん人に話しかけられるのに慣れてなくてどぎまぎ。

斜里神社前

町民公園

町民公園

おまけ

↑おまけ。斜里神社の看板の字は、いつみてもかわいい。

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

雨氷で構図の練習

最近夜更かしが苦手で、腸がぐるぐるした感じになるんだが、まあたまにはいいでしょう。 雨氷、まつりでした、4月4日から5日。 あおぞらめいと:雨氷 あの過冷却水の何とか言うやつだ、こりゃ珍しいに違いない …

網走湖でワカサギ釣り<°)))彡

この週末も引きこもり続行中ですが、昨日は頑張りました。 網走湖での氷上ワカサギ釣り!千歳の釣りキチ友人夫妻(ブログ:北海道の釣り★KANDEKO★日記をどうぞ♪)が毎年恒例で訪れており、前から約束して …

年末

臨時休校?でひきこもりちゅうです。 見えるかな?波にかかる虹。撮るのめっちゃさむかったよ・・・ あ、今回の嵐で撮ったわけではないですよ。 12月なのに、何も年末の準備をしてません。 いや、別にいつも、 …

味覚園の冷麺

盛岡育ちなので、冷麺にはこだわりがある。といっても、それほどマニアックではない。 例えば、外国に行って「本場日本の寿司」と書いてあるのに、シャリが麦飯だったり、ワサビの変わりにマスタードが使われていた …

月暈、木星入り。

  月暈の中に明るい星が入っていて、横にはオリオン座も見え、なかなかめずらしい光景だったので家の前から三脚ナシだったがクルマの上にカメラ置いて何枚か撮影。なんとか一枚それなりに撮れていた。 …











スポンサーリンク