紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

寝冷え

投稿日:

おお、まさにこれで腹痛続いてたのかしら私?昨日は涼しくて、あったかくして寝られたおかげか、今日は調子いいっす。

さて、ぐっすり眠るための快眠環境について紹介されています。

暑さに慣れているときは25度、春や秋は20度前後、冬は15度なんだって。

動物は寝るときにうつぶせになって、ちゃんとおなかを守っていると。仰向けに寝る人間だけが寝冷えをするんだってー。

確かに、おなか冷えると、うつ伏せとか、横向きに寝たくなるなぁ。

さて、今日はnhkのにっぽん百名山スペシャル!を見るとはなしに見てた。

それで思い出したんだけど、この前、知床峠で、白虹、を見た気がする。

写真撮ったので解析せねばー、と思ってたんだが。。。まあそのうちね。。。

でも、私の広角レンズ、一番広い視野にして、普通の虹がちょうど丸ごと入るのよね。

同じくらいの範囲に映ってたからなぁ、多分そうなんじゃないかなー。

あまり気づかないだけで、結構見やすいのかも。

だいたい同じ条件で、もうちょっと霧が濃かったら、朝夕、ブロッケン現象も見えそうだなー。

お、検索したら、結構見れてる人いるじゃん。うらやましーぞー。しかもこれ最近の。

知床峠にて

知床峠の駐車場でねばってみるかー??というか新しい観光資源にどうでしょう?

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

天気の初モノ

気象台で4つの初物が観測される時期。初冠雪、初雪、初霜、初氷。 初氷は、氷が張りそうな気温が予想される前夜にお皿などに水をはり、野外に出しておくんだって!何てアナログな!これは萌える。 最近、初冠雪の …

no image

汗腺を増やす

汗腺の数は、生後2~3年の生活環境で決まるんだって。なので、寒いところで育つと少なく、暑いところで育つと多くなるそう。日本人の平均は230万個、北極圏に住む人は180万個、熱帯に住む人は280万個との …

no image

屈斜路湖と流氷

屈斜路湖が全面氷結する時期が、網走の流氷初日とほぼ同じ2月2日ごろです、って言う話。屈斜路湖のおみわたり、は、結氷してから2,3日後に第一号が出来るんだって。流氷がくると、オホーツク海側は内陸性に変わ …

何をしてるのか

新しく作ったカテゴリ「とある歳時記」に毎日変な記事をupしてるのは一体何のまじないか、やっと書く余裕が出来ました。 この本 を毎日、1日分ずつ読んで感想を書こう、という企画です。 正直、菅井さんの前作 …

no image

衣替え日和

衣類を収納する日は、湿度の低い日がお勧めだそう、クローゼットにも湿った空気が入ってしまうから、なんだって。 アンゴラやカシミヤなど湿気に弱い厚手の洋服は上の段がいいそう。 さて、今日は諸般の事情で病院 …











スポンサーリンク