紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

汗腺を増やす

投稿日:

汗腺の数は、生後2~3年の生活環境で決まるんだって。なので、寒いところで育つと少なく、暑いところで育つと多くなるそう。日本人の平均は230万個、北極圏に住む人は180万個、熱帯に住む人は280万個とのこと!

そんなに違うのかー!

北海道の人たちを見て思うのは、室蘭、登別、苫小牧あたりの人が極端に暑さに弱い気がする。

あの辺は夏はあまり気温あがらないらしく。

函館に来て26度で溶ける~、と辛そうにしていた・・・

札幌で出会った、そのあたりの出身の方も、暑さによわそうにしている人が多かった。

気候のことを考えると、あと暑さに弱そうなのは釧路の皆さんなんだけど・・・

あまり釧路出身の人が暑さに弱そうにしてるのは見たことがないな・・・なんでなんだろ・・・・

また、意外に、この辺の方はそれほど弱くない気がする。やはりフェーン現象の影響だろう。

って、まあ私も、盛岡レベルで死にそうになってたクチなので、南下してたらもう生きていられなかったかもな・・・とは思う。

汗っかきだったので、身体のつくりとしては健康だったのかもしれないけど。

タオルハンカチやらウエットティッシュやら、やたらとたくさん持ち歩いていたものなー。

北海道の夏は楽だ。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

風響樹

ポプラの中国名だって。全然読めなかったー。北京でも盛んに植えられれ、かなりの量の綿毛が飛んで「柳じょ(りゅうじょ)」といわれ、夏の風物詩なんだって。 昨日はこの辺でも綿毛がすごかったんだけど、タンポポ …

no image

ヒバリ初鳴日

この漢字って「はつなきび」じゃなくて「しょめいび」って読むのですね。 平年日が 函館3/30 帯広4/2 札幌3 釧路4 室蘭7 網走14 ・・・って・・・このでこぼこな感じ・・・網走の遅さは一体・・ …

no image

フェーン現象

8/25分 (言い訳)この数日、夜、体調悪くてどうも、波があるんだよな~私の腹。。。一旦下り気味になると、長期間そのまま。。。とまあそんなことはどうでもよくて。 さすがに2日分記事ためるとツライな。。 …

no image

カエルが鳴くと?

オタマジャクシがカエルになるには、水温10度だと6ヶ月、16度だと2ヶ月だそうで。天気の諺「カエルが鳴くと雨」は雨が近づき湿気を帯びると活発になり鳴き声も大きくなるからだって。乾くと皮膚呼吸が出来なく …

no image

防災とボランティアの日

1995年の今日、阪神淡路大震災。被災地でのボランティア活動が見直されるきっかけに。北海道では避難経路や非常階段が雪に埋もれていないか、しっかり除雪するのも防災のうちです。という話。 あの日から18年 …

PREV
海開き
NEXT
短夜











スポンサーリンク