紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

黒い雨

投稿日:

広島の原爆の日の今日。

晴天無風に近い天気だったが、爆弾と大火災により、大気の状態が不安定となり、強大な積乱雲が発生、1~3時間で、50~100ミリ降ったと推定されているんだって。

振り出しから1~2時間は黒い雨、その後、白い雨に変わったそう。

・・・人工的に天気を変えちゃった一例ですね・・・長崎はどうだったんだろうか。

今日は、道央部~道東の南部(※)で発達した積乱雲をかいくぐって、斜里に帰ってきました。オホーツク地方は降ってませんでした。

(※ほうらやっぱり、道東って一口に言っても広いよねー。天気だって違うしねー。道東南部と道東北部を分けてはどうか。道東北部、道東南部、とかはどうだろう)

途中、砂川SAにいたとき、大粒の雨が降ってきて。

積乱雲の列と列の間の少し安定したところを、上川名物グライダーが飛んでて、ヒヤヒヤしながら見てました。

おーい、雷打たれるぞー!と。。。

そこから、自動車道降りるまではかなり雨が激しくて。北見に入ってやっと止んだ感じ。

あと帰りがけに寄った本屋さん(昔よく通ってた某大型書店)で、偶然気になる本を見つけた。倉嶋厚さんの「人生気象学」。水平虹、という項目があって、環水平アークのことか?と思ったら、違うんだって!さすが。

むう。最近、きしょーがらみでほしい本が多くて困るんですほんと。

ちなみに、倉嶋さんのことを書いたwikiに、福井敏雄さんや中村次郎さんと並んで、よほーしではない旨が注記されているけど、このクラスの人たちにとっては本とどうでもいいよねー。果たして資格持ってる年代の中の誰かが、同じレベルに到達できるのか?ってことを心配するべきだ。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

屋根雪崩

「北の気象」編 3月(2/9) この言い方、あまり聞かないなー。なんでだろう。わかりやすい表現なのにマスコミで一切出てこないということは、何か事情があるんだろうな。何か理由があって使うのをやめたか。あ …

no image

羊肉の日

毎月29日は肉の日、特に4/29は羊肉の日、なんだって。ジンギスカン食普及拡大促進協議会(!すごい力強そう!)が、2004年に制定したそう。 ジンギスカンがヘルシーなのは、油の溶け出す温度が44度と高 …

no image

秋雨前線

普通の梅雨のほかに 夏から秋・・・秋雨 秋から冬・・・さざんか梅雨 冬から春・・・菜種(なたね)梅雨 っていうんだってー。8月後半は、北海道では一年で一番雨の多い時期。 ・・・と、今年はちょっと様子が …

no image

天気予報は旗で

8月1日分 1892年8月1日、北海道で初めて天気予報が周知された日。 四角の旗の色で天気を、三角の旗の色で風向きを示したんだそうです。 でも近所の人にしか伝わらないよね(笑)タイムマシンがあったなら …

no image

靴内は熱帯雨林

足全体を覆う靴の場合、8時間で200ミリリットルの汗が出てるんだって・・・・・・・ 一日はいたら、一日休ませ、風を通して乾燥させましょう。。。とのこと。。。確かに。。。 いつか、お天気キャスターの誰か …











スポンサーリンク