紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

牧草ロール

投稿日:

牧草の水分量

刈り取り直後の生の草・・・80~85%

→貯蔵用の干草・・・20%

草の量を3トン(10アールあたり)とすると、約3トンもの水を蒸発させるんだって。

収穫、乾燥作業は「かんかん照り」が二日以上続くことが必須なんだって。

さて、今日はなんといっても、朝の道内NHK気象コーナーで紹介された「行き合いの空」が耳について離れない(笑)

行き合いの空

まさに、刷毛で空を掃いたような巻雲が午前中の空を流れ、午後からはひつじ雲、積雲、と変化していった。(まあ夏と秋が同居、というなら、入道雲あたりも出て欲しかったけど、そういう地域もあっただろう)

朝、ちょっと衝撃を受けたのは、それ言っちゃっていいの?っていう。。。

巻雲が出そう、とかっていうのは、天気図で予想するの難しいと思うんだけど。。。何かコツがあるんだろうか。。。ジェット気流だけみた?あとは高層の気温くらいしか思いつかないけど。。。湿数とかあまり関係なさそうだし。

これを断言するために解析するの時間かからない?今日は天気よさそうだから、って遊んでみた?それとも朝からそういう空だった?

こんだけ北海道広いから、どっかでは出るだろう。っていう賭け?(いや、実際かなり広い範囲で出てただろうさ・・・)

ちょっとそんけー。

・・・と言っている割には、あなたの名前がわからないのです。。。今年のおはよう北海道担当のお姉さん(その2)。(だって2人いるんだもん・・・)

追記:

ひょっとして、意外に地上天気図と地上気温だけで判断できるのかなぁ?停滞前線の北側の高気圧が西から東へ北海道上をまっすぐ横切っていく。おおむね冷たい空気だけど、地上付近は暖気の流入もあるだろう。あとは天気図パターンと実際の空を過去に覚えていたら経験則で言えるのかもね。。。

ちなみに暈がかかりそうな巻層雲も出てたんだけど、暈系は見つけられなかったな。。。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

打ち水

地面にまいた水が蒸発するとき、周りの空気から気化熱を奪うので空気が冷やされます。とのこと。 天然の打ち水、暑い日のにわか雨を喜雨(きう)ともいうんだって。 今日はこの辺は少し蒸したかな。私はぜんぜん平 …

no image

君影草

スズランの別名ですね~。直射日光が苦手で湿地を好む・・・札幌を含め13市町村の花になってるんだって!花や根に毒があるので牛や馬は食べない。フランスでは、花嫁に送られ、「幸福花」とも。 「君影草」という …

no image

干し野菜日和

干し野菜、はやってますねー。太陽に当てるほど甘みが増すんだって。半日~3時間ほどでできるんだって。 外に干すのは、ほこりをかぶりそうでなんだか思い切れない。ずっと家にいないし。放射線が気になる地区の方 …

no image

雪がつくるおいしさ

冬に保存しておいた雪を使う雪冷房で、野菜をおいしくする話。 ビニールハウスで、夜間にのみ雪冷房を稼動させて昼夜の寒暖差を大きくするんだって。このときの冷房は17度くらい。 そのほか、朝収穫したグリーン …

no image

鳥のさえずり

春に野山でさえずる鳥、オオルリやカッコウ、メジロ、ホトトギスなど。ホトトギスは午前一時ごろから鳴き始め、やむのは夜遅くなってから(あれ・・・これあってるのかな?一日中ないてるってこと?夜鳴くんじゃない …











スポンサーリンク