紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

イネ科の花粉

投稿日:

北海道の花粉でシラカバより圧倒的に多い。飛散量は全体の70%次はヨモギで25%なんだって。シラカバ花粉の飛散が終わる5月末から、イネ科(主にカモガヤ)のピークになり、8月になるとヨモギ花粉に移るそう。

私去年、アレルゲン検査したんだけど、どれもひっかからなくて、結局、調べていなかったカビの疑いが濃厚・・・・

この一週間くらい、調子がいいのはなぜだろう・・・

今日は本州で雷の被害。落雷による火事も。昨日は雹。やはり今月始めの竜巻被害の映像が衝撃的だったので、積乱雲による各種災害がいつもより注目を集めているようだ。寒気がうろうろしてるってのもあるんだけど。

チーム森田の天気で斬る 竜巻など激しい突風、ひょう、落雷に注意

の、突風関連情報の発表タイミング、模式図 がいいなぁとおもった。

「注意情報」の位置づけが浸透してないので、そこから説明しないといけないのだ。

最近では、北海道で新たに発令されることになった高温注意情報のニュースもあった。

高温注意情報、北海道と沖縄加え全国対象に 気象庁

よほーしの資格を持っている人は、一人当たり、一年間に最低10名に対し、各種注意情報の位置づけを教育すること、って義務付けたら、だいぶ浸透するんじゃないか。・・・・(汗)

それくらいでいいならやったるでー。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

半夏生(はんげしょう)

夏至から数え、11日目にあたる日が「半夏生(はんげしょう)」と言われ、昔はこの日の天候で豊作か凶作かを占ったりしてたんだって。あと、稲がしっかり根を張ってほしい、という願いから、タコを食べる習慣も。 …

no image

九九消寒

12/24分 くくしょうかん。中国の当時の習わしだって。花びらが9枚の梅を9つ描いて、花びらを一日一枚ずつ赤く塗っていくんだって。半分くらい色がつくと2月の立春。81枚全部が赤く染まると、梅満開の3月 …

no image

トドマツとカラマツ

北海道を代表する針葉樹、トドマツとカラマツ。トドマツは常緑。カラマツは黄葉。カラマツの黄色い葉が全部落ちると、根雪になる、という言い伝えもあるんだって。 さて今日は、夕方、念願かなって知床での「漁火光 …

no image

冬の境目

2/7分 風邪気味だった日からさぼってしまったら大変なことに・・・ 北海道の冬は、冬祭りを境に切り替わるようです、という話。初冬は寒さと雪、後半は突然の高温とドカ雪。という話。 冬まつり期間は天気や気 …

no image

しばれる

「しばれ」は厳しい寒さを表す北海道の方言。 同様の方言 秋田:さんび 山形:すばれる 信州:しみる 出雲:ぞんぞがつく 関西:さぶい 山口:ひやい 博多:さむか 沖縄:ひーさ だって。陸別町の「しばれ …











スポンサーリンク