9/21分
ワイン用ぶどう栽培地を生育時の気温から5つにランク分けした気候区分の名前、「リジョン」っていうんだって!
北海道はリジョン1なのかー。以外に低いな。
あれ、この本、前もワインの話なかったっけ。。。
冷涼なので農薬を使わないですむのもメリットなんだって。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
9/21分
ワイン用ぶどう栽培地を生育時の気温から5つにランク分けした気候区分の名前、「リジョン」っていうんだって!
北海道はリジョン1なのかー。以外に低いな。
あれ、この本、前もワインの話なかったっけ。。。
冷涼なので農薬を使わないですむのもメリットなんだって。
執筆者:konpeki.admin
関連記事
雷は夏の季語だけど、稲妻は秋の季語なんだって。雷の発生が多い年は米が取れる、の科学的根拠は、雷の電気エネルギーで空気中の窒素酸化物が増え、雨と一緒に土に吸収されるから、なんだってー。 そうかー、稲妻が …
2/7分 風邪気味だった日からさぼってしまったら大変なことに・・・ 北海道の冬は、冬祭りを境に切り替わるようです、という話。初冬は寒さと雪、後半は突然の高温とドカ雪。という話。 冬まつり期間は天気や気 …
ううう・・・ついに、昨日記事を落として、しまいました。このコーナー始めてから、書けないときもとりあえずタイトルだけ入れて、全日、記事ありに仕組んでたんだけど。 昨日は昼間から、気象的なこと考えてたので …