紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き


  1. カンデコン より:

    サクラマスがまさに昇る瞬間を捉えた超素敵な写真だね!!
    躍動感もあるわっ。
    産卵のためこうやって滝も乗り越えていってるのね。
    さすが自然豊かな斜里!
    いつか見に行きたいな。

    • admin より:

      ごぶさたです~!コメントありがとう!
      ビチビチ跳ねてましたよ~。この日は水流が多くて、滝を越えられる魚は見れなかったんだけど、夫が少し前に見に行ったときは、何匹かクリアしたみたい。
      あんな落差を乗り越えられるなんて!すごいんだねー。
      そのうち、是非見に来てね!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

流氷のかけら

ツꀀ 気分転換に、近所の海岸に流氷を見に行きました。一週間くらい車を修理に出していて、見に行けてなかったし。 この辺は川(用水路というか)が海に流れ込んでいるせいなのか、砂浜が出ていて、打ち上げられた …

斜里ねぷたに出ました、4回目。

例によってあまり写真を撮ってない・・・ いつも子どものてづくりねぷたかわいいな、と思う。小さいとはいえこれだけの大きさで描くのは大変だろう。 2週間も過ぎてしまったー、が、先月末、自分にとって4回目と …

環天頂アーク!っ☆

見えるかな、見えるかな。 先日の虹色の「幻日」に引き続き、今日は環天頂アークを見ることができましたっ!ヽ(゚∀゚ )ノ ←携帯読取り用。 虹が逆さだっ! 拡大図↓ 雲がかなり薄かったせいか、写真だとあ …

流氷の来る町で

あけましておめでとうございます。 気がつけば、4月以降、ほとんど記事を書いてませんでした、メイン以外の技術メモとかは書いてたんだけど。(右欄) 正月といえば・・・ブログなどのメンテナンス期間。 なんだ …

第一報

斜里町立 知床博物館で保護してるオジロワシです。おっきくてびっくりした~。 すぐそば見れます。知床博物館は観光ガイドに載ってませんが、結構オススメです。 ・・・というわけで斜里に住み始めました! おう …











スポンサーリンク