紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活 旅行

「おーろら号」に乗ってみた

投稿日:

勢いで、流氷観光砕氷船「おーろら」に乗ってきました。

結構沖のほう。

アザラシを3頭(?3回)見れちゃった!

・・・広角レンズをつけていたのでゴミのように映っていますが・・・写真中央です↓

アザラシ。。。。

肉眼のほうが、まだ大きく見えました・・・(汗)

双眼鏡だとゴロゴロと流氷の上で転がっている様子、海に飛び込む様子がよく見えました。

流氷帯に入る入り口のあたりにいるようです。

あとオオワシも何羽か、「姿勢よく」流氷の上にとまっていました。

網走の海岸は、まだ流氷が薄めですが、沖に行くとまあまあの厚さ。

大きいかたまり

流氷船初体験としては十分満足。

もうちょっと厚くなってから、もう一回乗っちゃおっかな。(^^;

-オホーツク生活, 旅行
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

白鳥と紅葉

ぱきぱきキッパリとした休日にしたくなくて、昼間からまったりとブログなどを書いてみます。 斜里川に白鳥がたくさんいる、との情報。行って見たら、たくさん、という程ではなく(結構動きまわっているので、私が行 …

あっという間に満開

同じ日に、同じタイトルで二つ記事を書いたらややこしい??(笑) 桜、ほんとに咲いてました~。今日は涼しかったけど昨日までの暖かさであっという間に開花。 この辺で写真を撮っていると、斜里初心者だったおと …

cafe path

いよいよGW、今日はやっと開通した知床横断道で羅臼に行ってみましたが、前から書きたかった別のネタで・・・。 今日の記事は、自分的には横綱級! あ、笑えるとか、そういうのじゃないんですけど。 世の女子は …

cafe path 日和だった。(過去形)

もう一件。 笛の発表会のため2週連続札幌強行軍を始める前の週(つまり9月末)。 エネルギーを補給するため、カフェパスに行ったときの写真。 海にご注目ください。 波しぶきが、キレーな半円形のまま、陸に向 …

夜霧(冬)

昨日(日付変わって一昨日、2/22)の知床斜里駅前。 同じ場所を今日通って、やはり夢だったのではないか、と。・・・不思議な感じに襲われた。 だって冬なのに。この辺りは流氷がびっしり接岸しているのに。 …











スポンサーリンク