↑今日の夕日。手前は流氷、たぶん。
(どの辺りまでが砂浜だったのが分からないので、たぶん。)
防波堤に向かって、車の道が出来ていて、その行き止まりから街のを方向を写しています。
さて、流氷が来る前と後に、同じ場所で撮った写真を並べるとどうなるか気になったので並べてみる。
左は10/23、右は1/21。
※修正時注:上と下にレイアウト変更
うーん、やはりアングルが違うので(レンズも違うし)良く分からんが、同じ防波堤です。今日撮ったらまた違っただろうなぁ。
ざっぷんざっぷんがなくなってる感じは分かるかな?
流氷が来る町に住んでみて思ったのは・・・
「流氷の季節は、桜の季節に似ている」ということ。
あの辺りで見えたらしい、とか、あっちのほうでは接岸したらしい、とか、噂が伝わってきて
(噂っていうか・・・口コミ?)
いよいよ、うちの辺りでも接岸したよ~、と天気の挨拶のように会話。
#気象台の発表は網走しか出ないので役に立たん(笑)。このへんも桜の標準木の開花宣言と似ている。
時折、船に乗ってみたり、海岸に見に行ってみたり、汽車に乗ってみたりして、流氷のある風景を愛でる。
こちらに引っ越す前は、流氷=寒い、暗い、怖いというイメージだったのだが・・・(注:意見には個人差があります)
「今年もキヤガッタ、しかも早めだ、本と迷惑だわ~」とか「早く帰って欲しいわ~」と言ってる人は、一人もいない。・・・
流氷きたね、と話す口ぶりは皆、少し弾んでいるのです。
(地元の人には当たり前だ!と怒られそうですが(汗 )
桜の季節のような、季節限定の風物詩。
北海道らしく、「流氷ジンギスカン」とかどうでしょう。
花を見ずにジンギスカンを食べる、北海道流花見のように、流氷を見ずに「ジンパ」で騒ぐ。
学生さんとかは、やっているのかなー?
追記:10年後の2021年1月、レイアウト変更しました。