紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

wordpressで画像をupするとき、デフォルトサイズのファイルをサーバに置かない

投稿日:

wordpressの基本機能では、アップロードした画像が元のサイズのままupされる。

そのままだと、サムネイルからフルサイズで1M以上ある写真にリンクをすることになってしまうが、そんなにたいそうな写真を載せているわけでもない。

upされたとき、3つのサムネイルサイズにリサイズされたファイルも一緒にサーバに置かれるので、

これまでは1024×768サイズのファイルにリンクするように手動で設定し、さらに、元サイズのファイルはFTPでアクセスして手動で消していた。

・・・・が、さすがに面倒になってきた。

かといってプラグインを探すほどでも・・・と思っていたのだが、シンプルなソースを公開してくださっている方がいた。

firegobyさま、ありがとう!:

WordPressで画像のサイズに上限を設ける:

これは便利!

-ブログツール, 技術覚書
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

wordpressアプリ導入

アプリってアプリってアプリって iぽんのCMでむかし(というほどむかしでもないが)iPhoneには○○なアプリがあります。的なリフレインのナレーションが入ってて アプリってさーーーーなんか新しいつもり …

「最新の投稿」ブロックエディタで、カテゴリーが入力(更新・抽出)できない【WordPress 5.5】

みんな困ってないのかなぁ~~~。 あ、無事、在宅アルバイトワーカー生活、続けております。 WordPress5台になって登場し、当初不評だったブロックエディタもだんだんこなれてきて、今や欠かせない存在 …

shortcodes ultimate をちゃんと設定するなど。今日やったこと

1/12から13 cocoonの特徴なのかな・・・https://画面で作業していると、どうもcssやphp反映後、画面に出るのがワンクッション遅れる。キャッシュどうなってんのかな。。。うーん。ちょっ …

ブログタイトルを画像に重ねて表示、日本語WEBフォントを適用

参考にした記事。 WordPressテーマ「STINGER」でタイトルとヘッダー画像を重ねるには header.phpはそのままコード使わせていただきました。 サイトタイトルに日本語Webフォントを導 …

googleフォーム医療費控除

確定申告で医療費控除、アプリ?Excel?既製マクロもテンプレートもイマイチ。そうだ、google フォームがあるじゃないか。瞬殺入力→集計。

今年の確定申告準備。正直、これまでのキャリアの中で、一番取り組み始めるのが遅れました・・・ 気持ちに余裕があるときは1月から。たいてい2月中旬には始めてたんだけど。今年はちょうど旅行があって・・・帰っ …











スポンサーリンク