紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

wordpressで画像をupするとき、デフォルトサイズのファイルをサーバに置かない

投稿日:

wordpressの基本機能では、アップロードした画像が元のサイズのままupされる。

そのままだと、サムネイルからフルサイズで1M以上ある写真にリンクをすることになってしまうが、そんなにたいそうな写真を載せているわけでもない。

upされたとき、3つのサムネイルサイズにリサイズされたファイルも一緒にサーバに置かれるので、

これまでは1024×768サイズのファイルにリンクするように手動で設定し、さらに、元サイズのファイルはFTPでアクセスして手動で消していた。

・・・・が、さすがに面倒になってきた。

かといってプラグインを探すほどでも・・・と思っていたのだが、シンプルなソースを公開してくださっている方がいた。

firegobyさま、ありがとう!:

WordPressで画像のサイズに上限を設ける:

これは便利!

-ブログツール, 技術覚書
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

Bliskでnifty mail を表示

nifty mailのために、スマホ表示確認用ブラウザBliskをインストール&テザリングデータ節約作戦最終案内

Contents テザリングでノートPC利用時、WEBメーラーでもデータ軽量化をめざす 昨日、Androidエミュレータを入れた話で、WEBメーラー(モバイル版)にアクセスしても、それほどデータ節約に …

wix( CMSタイプのオンラインホームページビルダー)を使ってみた

今日はやろうと思ってたタスクを三つくらい残してしまったけどもう挫折したのでカーリング見ながら与太話を。 最近、前の記事にも書いたけど仕事でCMSサービスを探したり、蜃気楼の情報をまとめたりしたかったの …

no image

WordPressのバージョンアップ

2.8.5-ja→2.8.6-jaにアップグレード。備忘録です。

twitterからfacebookへの連携、写真つき投稿のみ

私はFBが嫌いだ。最初は、実名登録のきまりや友達をすすめてくるうっとおしさが嫌だったけど、それでも我慢して使ってみようかと思ったことも何回かあった。でもどうしても我慢できない。どうも機能が多すぎること …

shortcodes ultimate をちゃんと設定するなど。今日やったこと

1/12から13 cocoonの特徴なのかな・・・https://画面で作業していると、どうもcssやphp反映後、画面に出るのがワンクッション遅れる。キャッシュどうなってんのかな。。。うーん。ちょっ …











スポンサーリンク