紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

ウバザメ!も来た。

投稿日:

斜里のウバザメ 8.15m

いろんなものが流れてきます、斜里には。アザラシの子ッコ、クジラの死がい、アオイガイバショウカジキヒグマ・・・・は歩いてきたか。

あと何を見たかしら?

もう何を見ても驚かないぞ?!と思っていましたが。

写真はウバザメ!8メートル15センチ!今日たくさんテレビで紹介されました。新聞にも載ってました。鮫肌を触りすぎて、指の皮が剥けちゃいました、私。

波打ち際でゴロンゴロン転がって、口が開いたので舌?も触ってみた!

やわらかかったぞ~。

名前はサメですが、オキアミを食べているんだそうです。歯は小さかったです。

くろてんブログさま

こんな生き物が泳いでいるなんて!海って不思議。

最近、海がシケる天気予報(波の予報ね)を見ると、「明日はイイモノが落ちているかも・・」なんて、無意識に頭の半分で考えてます。

この歳になって、初めて海の面白さを知りました。

昨日見物されていた方の、動画もupされてます~。

ツꀀshiretoko_mugiさま

-オホーツク生活
-, , , ,

執筆者:


  1. カンデコン★ より:

    ウバザメおっきいねWikiで見たら、ジンベイザメの次にデカイ魚類で昔の乱獲で数が減ってるからとっても珍しいって書いてあったよ。そんなのが見られちゃうなんてさすが斜里縲怐r
    そういえば昔、本物の鮫肌で作った「おろし器」を見たことがある!そりゃ指の皮もカサカサになっちゃうね

    • admin より:

      そうなのー、鮮度もバツグンですごかったです。一週間くらいはサメフィーバーだったわ・・・・・サメ肌のおろし器、私は見たこと無いんだよね。サメ肌な上に、ボコボコしてるところを無防備に触ったもんで・・・(^^;記者の人は、歯を触って手を切ってました(笑 みんな興奮しすぎ・・・・。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

さくらの滝

ツꀀ お隣、清里町のさくらの滝です。サクラマスです。 撮影日は6/20. 相変わらず望遠レンズは買ってません。 以上。 ツꀀ

7月をふりかえる

今日撮った(ご近所の)あじさいです。やっと咲きました。ちなみに・・・・ コスモスも一緒に咲いています。 並びに植えられている、ひまわりはまだ咲いていません・・・。 まあこんなもんです、だって北海道だも …

雑草

雑草の定義って。 goo辞書:国語辞典:雑草。 wikipedia:雑草。 路傍などに、よくはびこっていたら、雑草ってことで、いいんですよね。。。?! するとやっぱり、斜里にはびこっているこの花は。。 …

釧網本線 知床斜里駅

大雑把な地図だと、斜里町のあたりに「知床斜里」って書いてあります。 最初地図を見たときは、そういう地名の呼び方するのかと思ったのだけど(北見紋別、みたいに・・・)JRの駅名です。 お決まりの、羅臼岳を …

チミケップホテルのランチ

こちらに住む前から、よく旅番組で取り上げられていて気になっていた「チミケップホテル」。 しかも全国番組で取り上げられることが多い。 あと雑誌「クレアトラベラー」のリゾート特集にも何回も出ていました。 …











スポンサーリンク