紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

技術覚書 携帯

HEIC→JPEGに変換を「Send Anywhre」で!【iPad iOS11】

投稿日:

我が家のクパチーノ家パッド(素直にiPad Proと書けよ)からwindowsのPCにファイル転送するのに、「Send Anywhre」というアプリを便利に使っています。

先日もiPadで撮った写真をパソコンに転送した時、ふつーにできたのです。

が、なぜか今日は転送できない。

いや、できるんだけど、.jpgじゃなくて.HEIC っていう謎の拡張子のファイルが転送されてくる。

どうやら、iOS11から採用された独自フォーマットのよう。

上記にもあるように、色々変換ツールは用意されてるんだけど・・・

一方で、windowsに転送するときは自動で.jpgになります、との記述も。

はて。昨日はできたのだが。。。

iOS更新入った?

と悩みましたが、簡単なことでした。

写真を送るとき、「Send Anywhre」を起動、送信から、写真を選ぶのではなくて、

iPad_SendAnyware

iPadの「写真」アプリで該当の写真を選んでから、出力マークを選択、「Send Anywhre」を選んで送信・・・

iPad_SendAnyware_OK

という流れにすると、無事、.jpgに変換されました!

 

そのうち各種画像ソフトも対応してくるんだろうけど、

それまで、わざわざ、変換ツールを入れるのも面倒だしね。

【調査日 2018/3/27】

-技術覚書, 携帯

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

写真集追加してみました

googleが提供している、picasa webアルバムというサービスがあって、このサイトで写真を登録すると、自分のHPにアルバムを埋め込めちゃったりするらしい、と何かで見かけたので、チャレンジしてみ …

no image

wordpressで画像をupするとき、デフォルトサイズのファイルをサーバに置かない

wordpressの基本機能では、アップロードした画像が元のサイズのままupされる。 そのままだと、サムネイルからフルサイズで1M以上ある写真にリンクをすることになってしまうが、そんなにたいそうな写真 …

no image

WordPressのバージョンアップ

前の記事に書きましたが、管理画面に「最新バージョンにアップデートできます」とメッセージが出ていたので、リンクをクリックしてみました。 まずはバックアップを取りましょうとある。DBの中身とこれら(一覧と …

markdown記法の世界。WordPressオフライン執筆沼に引き続き、はまり中(その3)

わー、今、ほとんど書き終わったのに、一発で全部とんじゃった! ブロックエディタ、こわー。自動保存されないの? というわけで夜中です。 これじゃあ、PC選んでた時と変わらないよ。。。 Contents1 …

スマホを買ったすとーりー

で、結局、買いました。F-05D(Arrows X)をやめて、F-03D(Arrows Kiss)。 何で、今、買ったの?とかは、あんまり上手くまとめられません。 この2年くらいの、日本の携帯電話をと …











スポンサーリンク