紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き


  1. べにまる より:

    古い記事に書いても 見て貰えるのかな?
    (;^-^){同じ町内で働いてるって事で ヨシにして下さいι

    • admin より:

      コメントありがとうございます~ヽ(・∀・ )ノ
      古い記事でも、コメントあれば通知が来て分かるので、ダイジョブですよ☆

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

月暈、木星入り。

  月暈の中に明るい星が入っていて、横にはオリオン座も見え、なかなかめずらしい光景だったので家の前から三脚ナシだったがクルマの上にカメラ置いて何枚か撮影。なんとか一枚それなりに撮れていた。 …

幻日

 このへんの、今時期の空はとてもきれいです。北海道の初夏の空は、高層雲がきれいだったりして、本州の感覚でいうと、秋の空っぽいんですが・・・、もう慣れました(^^; 加えて、この辺りでは、ミラクルな感じ …

ラーメン大好き

札幌時代の私を知る人は、私が結構ラーメン好きキャラだったのを覚えているかと。 でも本当は、子供の頃ラーメン嫌いだったし、大人になってからもしばらくは苦手だった・・・ それが、札幌の会社に就職して、会社 …

流氷?

斜里の前浜(私が住んでいるあたりの海岸)は、1月18日に流氷初日(流氷が見えた日)、1月31日に流氷接岸初日を迎えました。 流氷初日のころはちらっとみたんだけど、接岸して、見に行くのをさぼっていて、2 …

虹とアッケシソウと虹。

今日は、駄文ナシで、写真だけupしてみよう。 9/24、のんたの湯付近。かなり夕方。 9/26、話題のアッケシ草(さんご草)。私は初見なので、ひどさが判断できず。 10/2、知床五湖の帰り。これも二重 …











スポンサーリンク