斜里岳です。
町内のどこからでもこの山が見えます。なかなかの迫力。
とっても寒そうな山ですが、見慣れるといい感じ。
なんとなく「カムチャツカ」とか「サハリン」というイメージ;;
あと羅臼岳とか知床の方向に山が並んで見えるんですが、
まだ、どれが何山か、よく分かってません(^^;
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
斜里岳です。
町内のどこからでもこの山が見えます。なかなかの迫力。
とっても寒そうな山ですが、見慣れるといい感じ。
なんとなく「カムチャツカ」とか「サハリン」というイメージ;;
あと羅臼岳とか知床の方向に山が並んで見えるんですが、
まだ、どれが何山か、よく分かってません(^^;
執筆者:old_admin
関連記事
名残というか・・・、芸術の秋に力を入れすぎ、秋がスッカリ通り過ぎてしまった。 ハマナスの実ジャムも完成せず、その辺になっていたという、ヤマブドウも栗も拾わず・・・ ひたすら笛を吹いていました、先週の発 …
たまにはブログを書いて気晴らし、ってのもアリよね。 そういえば流氷が来てるのに、今年はまだブログに写真載せていなかったかも? (別のところで、流氷、流氷騒ぎすぎたので、もう自分で自家中毒・・・) じゃ …
我が家の目の前(家からは見えないが)の、斜里町前浜にも、本日流氷が接岸しました。流氷初日(大雑把に言うと、陸から初めて流氷が見えた日)から接岸初日(大雑把に言うと、見える範囲の海を流氷が埋め尽くした日 …
西部地区カフェ探訪の途中、元町の「日和館」というお土産屋さんに立ち寄りました。 こちらでは、「丘の上の小さな写真館」のポストカードと、函館限定(?)ご当地キャラ(?)の「北うさぎ」グッズを販売しており …