紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

mixiの外部ブログに想う

投稿日:2010年2月1日 更新日:

mixiで外部ブログを使うと、「○○さんは外部ブログを使用されています」云々の頁からブログに飛ばされるのが仕様だと思っていたのだが。

ふらふらと見て歩いているうちに、ダイレクトに外部ブログに飛ぶ人がいることを発見シタ!

これどうやるんだろう。。。かなりぐぐったけど分からず。。。設定欄でRSS2.0を書くと良いらしい、という記事を見かけたけどガセっぽい。。。(私も2.0で書いているつもりだし。。。)

調べているうちに、mixiで悪めのことをしようとたくらんでる方々の領域に踏み込んでしまい嫌な気分に。。。

ともあれ、もうちょっとrss勉強しとかないとな。。。全く勘が働かない。

悔しいけど一旦あきらめる。

もし知っている人がいたら教えてください~(><)

気になった記事はこちら。

WordPressで取得できるRSS一覧

・・・前もこの方の記事で勉強させていただきました。

mixiの外部ブログにWordPressを設定する

・・・テンプレかわいーーーらぶらぶ。

【まとめ】WordPress を Yahoo! ブログ検索させる方法 その10【追記あり】

・・・直接関係ないけど勉強になりそうなのでやってみよう。

ツꀀ

やっぱり「ブログに書いたことを、mixiにも反映」プラグインのほうがいいのかなぁ?

ブログまで見に来てほしいよう!という気分だったので、その線は避けていたのだが。。。

ここらで考え直してみよう。。。

2010/02/11 追記

ダイレクトに外部ブログに飛ぶ人がいる、と思っていたのですが、どうやら勘違いのような気がしてきました。。。

私が人によって違う、と思い込んでいたのは、以下の1)と2)の違いのようです。

1)ログイン→ホーム→最上段に表示される、マイミクの「最新日記」に表示される、日記タイトルをクリックした場合→「○○さんは外部ブログを使用されています」からブログへリンク。

2)プロフィールの「最新の日記」に表示される、日記タイトルをクリックした場合→ダイレクトにブログの記事へリンク。

・・・お騒がせごめんなさい。という結論なのですが。。。

だとしたら、なんで1)と2)で仕様を変えているのかなぁ。。。??

1)は目立つ場所だから?!うーん。

理由が想像できません。。。

-ブログツール, 技術覚書
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

twitterからfacebookへの連携、写真つき投稿のみ

私はFBが嫌いだ。最初は、実名登録のきまりや友達をすすめてくるうっとおしさが嫌だったけど、それでも我慢して使ってみようかと思ったことも何回かあった。でもどうしても我慢できない。どうも機能が多すぎること …

テンプレート「Stinger」の導入とほかにやったこと。

wp3.8に(いきなり)upしたら、ダッシュボードがjqueryつかいまくり(かどうかしらんけど)な感じにひらひら動きまくったので、おもわずツイってしまった程だった。 あっ、前の記事に書かなかったけど …

no image

WordPressとMovableTypeの比較。使用感まとめ

昨年9月ごろにレンタルサーバを借り、MovableTypeとWordpressをインストールして使い始め3ヶ月ほどが経った。 結局・・・MovableTypeはアンインストールしました。勉強にはなった …

覚書き

親指シフトと私

この記事は親指シフト(orz配列)で書いています。 —– 親指シフト。・・・その響きに私が思い出すのが、北の国から 巣立ちでのタマコの台詞「東京はもう卒業したの」(みたいなかん …

docomoの携帯からスマホに送った写真が削除される

ドコモのi-mode携帯から、i-modeメールで、同社のスマホ(Android)に写真添付メールを送った場合、相手に届いたメール本文に[添付ファイル削除]と表示され、なぜか写真が届かない。という事象 …











スポンサーリンク