紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール

トップページに特定のカテゴリだけ表示、追加

投稿日:

久しぶりにwpのテンプレをいじる。毎度のことながら、スッカリ忘れている。

新しいカテゴリを追加して、トップページに表示したくなかったんだけど、トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編だけやると、メインフレームの中はOKなんだけど、「最近のエントリー」から消えてくれない。

「最近のエントリー」からも特定のカテゴリの記事を消すにはdefault-widgets.phpを以下のように修正すればよかったようだ。

/* 20100102 変更
		$r = new WP_Query(array('showposts' => $number, 'nopaging' => 0, 'post_status' => 'publish', 'caller_get_posts' => 1));
*/
		$r = new WP_Query(array('showposts' => $number, 'cat' => '-25,-142,-469', 'nopaging' => 0, 'post_status' => 'publish', 'caller_get_posts' => 1));
		if ($r->have_posts()) :

ツꀀ

って、共通ライブラリぽいソースだから気持ち悪いんだけど。・・・って、なんかこんなメモ、前にも書いたような気がするんだけどなぁ・・・

-ブログツール

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

コメント欄を親切に。

あまりコメントいただくことを期待していないので(^^; コメント欄をお粗末にしていましたが。 さすがに気になったので少し改善。 まずは、必須入力のメールアドレスは表示されない旨と、ウェブアドレスを入力 …

ロリポップへの引越し、データ移行でやったこと(概要編)

疲れました。。。。 ここまでやるつもりはなかった?ところまで一日でやってしまった。 というか、寄り道が多かった。 でも今書かないと、絶対に絶対に忘れる!と思ったので、作業メモを作ります。 Conten …

no image

phpMyAdmin導入

phpMyAdminも導入しました。らくーかんでは、このツールもほぼワンクリックでインストール完了。 先に導入していた、MT(MovableType)とWordPressのテーブルが覗けるようになる。 …

ブログタイトルを画像に重ねて表示、日本語WEBフォントを適用

参考にした記事。 WordPressテーマ「STINGER」でタイトルとヘッダー画像を重ねるには header.phpはそのままコード使わせていただきました。 サイトタイトルに日本語Webフォントを導 …

no image

Ktai Entryで少しハマる

これまであまり必要なかったけど、急に携帯からブログを書きたくなって、Ktai Entryをインストールしてみた。 このプラグインは、前から入れていたKtai Styleの姉妹版のような機能で、メールか …











スポンサーリンク