紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

WordPressカテゴリリスト表示の並べ替え

投稿日:2009年11月5日 更新日:

左サイドバーの「カテゴリ」リストが、どうしても名前順に並んでしまう。自分の意図したとおりに並べたいので、最初はサイドバーのデフォルトテンプレート(header_include.php)のテンプレートタグwp_list_categories()のパラメータをいじって誤魔化してみた(orderby=ID)。

◇wp_list_categories()の説明

しかし、いよいよ左サイドバーのメニューを並べ替えてみたくなり、デフォルトのウィジェットの「アーカイブ」を配置。
すると、予想通りデフォルトテンプレートのwp_list_categories()が無効になってしまったようで(おそらくdefault-widgets.phpが有効になる)、またもや名前順に。default-widgets.phpは直す勇気がなかったので、下記のウィジェットを導入させていただいた。

詳細な設定が出来るカテゴリ Widget

現在の環境はver2.8.5ですが、おかげさまで快調に動いています。

-ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:

関連記事

googleスプレッドシートの内容をgoogleカレンダーに読み込む

前から懸案だった、googleスプレッドシートに入力済みの表形式データをgoogleカレンダーに自動で読み込ませるスクリプトを作った。 この表は観測記録なので、日付データとそれに紐づく観測場所や内容が …

ローカル環境のWordPressでプラグインがアップデートできない、など

今日やったこと!絶対忘れる!もう忘れ始めてる! ローカルのWordPressに、今移行を引き受けてるdokuwikiデータのインポートファイル(自作)を試しに入れてみたい。 ちなみにdokuwikiは …

Imsanityプラグインで画像ファイルのサイズに制限を。

早速やったこと追加。 画像ファイルをupしたときに、オリジナルサイズのでかいファイルがサーバに上がっちゃうのが嫌で、前は「functions.php」ってのを直していたんだけど、今回のテーマのコードは …

ひきつづきカバレッジエラー対策とAMPのこと

前回の記事でも書いた通り、笛ブログの検索順位を、せめてリニューアル直後くらい(クリスタルフルート、で1ページ目)に戻したくて色々頑張ってます。 (吹き方もようわからん楽器なのに、販売サイトばっかり上位 …

LAVIE Hybrid ZEROをタブレットづかい。片手でも持てます

LAVIE Hybrid ZERO (HZ750相当)カスタムメイドモデルのレビュー(その2)

LAVIE Hybrid ZERO(HZ750相当。2018年秋冬。NECダイレクトショップによるカスタムメイドモデルと思われる。中古やさんで、未使用展示品として購入)が我が家にやってきてから、そろそ …











スポンサーリンク