紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

結局、WordPress + SQLiteをやってみた。

投稿日:2010年1月2日 更新日:

年末、WordPress2.9とMySQLバージョンの記事で書いたように、現在私が利用しているレンタルサーバではWordPressの最新バージョン2.9にアップロードできない。

ツꀀlacoocanにMySQLのバージョンアップ予定があるか問い合わせたところ、速攻で以下のような回答があった。

【回答】
お問い合わせいただきながら恐縮ですが、LaCoocanにおけるデータベース(MYSQL)につきましては、現在バージョン変更の予定はございません。

ご希望に沿えず申し訳ございませんが、何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

・・・若干、予想外であった。。。。今のところ予定ありませんが検討中です、ぐらいを期待していたが、甘かったようだ。

まあ、このままバージョンアップしないで突き進んだら、新規ユーザ獲得に支障が出ると思われるので、永久的にしない、という意図ではないのかもしれないが・・・(もうこのサービス捨ててるのか・・・?)

となると、せめて二つ目のWordPressだけでも、先々のことを考えてSQLiteにしておこうかな。。。

というわけで、元旦から二日にかけて、淡々とWordPress2.8.6+PDO (SQLite) For WordPressの環境を導入し、管理ツールとしてSQLite Managerも導入してみた。

今のところ、無事動いている模様!

★参考にした記事はこちら★

1)SQLiteを使うべき10の理由と5つのデメリット

2)WordPressをSQliteで動作させる

3)WordPress の SQLite 対応

4)XREAへのSQLite Managerのインストール。

5)XREAへのSQLite Managerのインストール その2。

-ブログツール, 技術覚書
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

ロリポップへの引越し、データ移行でやったこと(概要編)

疲れました。。。。 ここまでやるつもりはなかった?ところまで一日でやってしまった。 というか、寄り道が多かった。 でも今書かないと、絶対に絶対に忘れる!と思ったので、作業メモを作ります。 Conten …

noxPlayer

WordPressアプリをwindows 10 で動かすためにNoxPlayerというAndroidエミュレータを入れた話【オフライン ブログエディター】

ひとつ前の記事で書きましたが、お外でWordPressの記事を書くにあたり、データ通信量が思ったより多くてビビりました。 オフラインで、とりあえず記事だけガツガツ書きたい。 で、思いついたのが「And …

googleフォーム→googleカレンダー連携→zapier!

はっ、googleフォーム使ってみた話、書いてなかったっけ・・・ そこからか・・・ 【要求仕様】 ・蜃気楼観測記録を、フォームからプルダウンなどで選択して簡単に定型メール送信できないか。 ・ユーザは私 …

no image

F-07Cの衝撃

そうだ、書いてしまおう。考えはまとまらないけど、書いたらキット気持ちがスッキリするに違いない。 そのニュースを目にしたときの私の気持ちは、まさに 「☆×■◎※△!?☆×■◎※△—&#821 …

no image

ページや投稿やカテゴリのIDをカンタンに取得

サイドバーの固定ページリストから特定のページを除外 にもメモっているのだが、phpMyAdminをつかえば、各投稿などのIDを確認できる。 でも、使ってるうちに裏技に気づいた。メモってなかったけど。 …











スポンサーリンク