紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編

投稿日:2010年1月2日 更新日:

ツꀀSimply Exclude は、↓この方の記事でもあるように、カテゴリ名選択時の表示が変になってしまう。

[WordPress プラグイン] Simply Exclude – 特定カテゴリの除外/指定 ウェブサイト向け?

修正方法も見つけられなかったので、コード直修正でトップページと、新着記事から、二つのカテゴリを除外した。

#query_post()は私のテンプレートでも使えました。(意味を良くわかっていなかった(^^;)

ツꀀ“WordPress”特定カテゴリーを除外させる。

ツꀀWordPress 最近の投稿をカテゴリで絞込み

※複数カテゴリ指定は、’cat’ => ‘-25,-142’ としたら、何とか誤魔化せた。

・・・とここまでやって何だけど、ホームページライクに作りたいと思っている”二つめのWordPress”でやりたいことって、実は「トップページの表示記事を固定する」ということだけなのだ。

それだけであれば、カテゴリ表示にこだわらず、WordPressの基本機能で実現できることが分かった・・・(^^;

条件分岐タグ

 →上記記事の「フロントページ」解説文参照。

なんだー。。。。楽勝だったのね。。。

どうやらPHPのセンス無いことも分かったし(一個ゴリゴリとアプリ作ってみないとだめだな・・・)、もう高望みはせず、できる範囲で進めます。。。

はー、これでやっとデザインに取り掛かれるわー(=゚∇゚)

-ブログツール, 技術覚書
-,

執筆者:


  1. […] この記事トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編のころ(つまりお正月・・・)から、ダメになっていたのね。。。気がつかず情けなし。 […]

  2. […] カテゴリを追加して、トップページに表示したくなかったんだけど、トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編だけやると、メインフレームの中はOKなんだけど、「最近のエン […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

ページナビゲーションの修正

トップページの「次ページへ」リンクが正常に動かない問題、修正しました。 またまた解説の見落とし・・・特定のカテゴリを除外してトップページに表示する場合、注意事項があったようです。 参考: スゴク便利な …

Auto Post Thumbnailを導入してアイキャッチを自動設定

やはりありました。記事の先頭画像を自動的にアイキャッチに設定してくれる、しかも過去分も。というプラグイン。 新しい記事も過去の記事も全部自動でアイキャッチを作成してくれるAuto Post Thumb …

no image

ついったーのブログパーツ

twitterって「ツイッター」って読むんですね。。。昨日まで読めなかった(^^; ブログパーツをつけてみましたが、検索窓は動いていないみたいです。 今度デバッグしてみよう。 [追記] 落ちてるところ …

no image

新しいページタイトルの後ろにnewマークを表示する

wordpressを使い始めて、デフォルト機能にありそうなのに無くて、驚いた機能が「new」マークの表示でした。新しい記事のタイトル横に「new」とか「up」とか表示して、一定期間が経過したら消える、 …

wordpress おすすめ無料テーマ SEOに強い。今日やったこと

おおっ、わーぴーちゃん(?)復活したんだ!日本WPのキャラクター。ダッシュボードに表示されていた。 さて、サイト構築、やっとWPの中に入ってきました。 本記事タイトルのような検索キーワードで調査。 気 …











スポンサーリンク