紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

牧草ロール

投稿日:

牧草の水分量

刈り取り直後の生の草・・・80~85%

→貯蔵用の干草・・・20%

草の量を3トン(10アールあたり)とすると、約3トンもの水を蒸発させるんだって。

収穫、乾燥作業は「かんかん照り」が二日以上続くことが必須なんだって。

さて、今日はなんといっても、朝の道内NHK気象コーナーで紹介された「行き合いの空」が耳について離れない(笑)

行き合いの空

まさに、刷毛で空を掃いたような巻雲が午前中の空を流れ、午後からはひつじ雲、積雲、と変化していった。(まあ夏と秋が同居、というなら、入道雲あたりも出て欲しかったけど、そういう地域もあっただろう)

朝、ちょっと衝撃を受けたのは、それ言っちゃっていいの?っていう。。。

巻雲が出そう、とかっていうのは、天気図で予想するの難しいと思うんだけど。。。何かコツがあるんだろうか。。。ジェット気流だけみた?あとは高層の気温くらいしか思いつかないけど。。。湿数とかあまり関係なさそうだし。

これを断言するために解析するの時間かからない?今日は天気よさそうだから、って遊んでみた?それとも朝からそういう空だった?

こんだけ北海道広いから、どっかでは出るだろう。っていう賭け?(いや、実際かなり広い範囲で出てただろうさ・・・)

ちょっとそんけー。

・・・と言っている割には、あなたの名前がわからないのです。。。今年のおはよう北海道担当のお姉さん(その2)。(だって2人いるんだもん・・・)

追記:

ひょっとして、意外に地上天気図と地上気温だけで判断できるのかなぁ?停滞前線の北側の高気圧が西から東へ北海道上をまっすぐ横切っていく。おおむね冷たい空気だけど、地上付近は暖気の流入もあるだろう。あとは天気図パターンと実際の空を過去に覚えていたら経験則で言えるのかもね。。。

ちなみに暈がかかりそうな巻層雲も出てたんだけど、暈系は見つけられなかったな。。。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

台風の厄日

立春から数えて210日目と、220日目が、台風の厄日・・・とこのコラムでは言っているが、いわゆる「特異日」ですな。 さらに9/26も大型台風の特異日。北海道のもっとも遅い台風上陸は、1979/10/2 …

no image

オータムとフォール

日本語の「秋」の語源は、稲など収穫が豊富になる「飽き満ちる」からという説があるんだって。 英語の「オータム」は、増大、という意味があり、もうひとつの秋をさす言葉「フォール」は枯葉が落ちる様子なんだって …

no image

入学式

入学式のころ。今日は昨日中学校に入学した新一年生とサークルが一緒でした。仲良しの二人とも同じクラスだったそうで、何より。 一学年、1クラスしかない小学校から、3クラスの中学へ。私も、3クラスの小学校か …

no image

秋雨前線

普通の梅雨のほかに 夏から秋・・・秋雨 秋から冬・・・さざんか梅雨 冬から春・・・菜種(なたね)梅雨 っていうんだってー。8月後半は、北海道では一年で一番雨の多い時期。 ・・・と、今年はちょっと様子が …

no image

ひな祭り

そんなに雅な思い出とかはないけど、母が毎年寒い中、7段飾りのお雛様を出してくれた。 北海道ほどではないけど、岩手の3月はまだそれなりに寒い。人形の一体一体に帽子(烏帽子とかいうやつ)をかぶせたり小物を …











スポンサーリンク