紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

北海道固有種の花々

投稿日:

礼文島にしか咲かないレブンアツモリソウ、利尻島のリシリヒナゲシ、ユウバリコザクラ、ヒダカソウなどが紹介されています。北海道固有の花は約80種、ということで。「世界中で、北海道でしか命をつなぐことが出来ない花々。北海道の自然や気候の貴重さを伝えてくれているようです」で締めくくられている。

きょうはどーしんに、環水平アーク(あまり水平ぽく見えない、短くて丸く見えるバージョン)が紹介されていた。

あと、和歌山では広範囲で洪水被害。

ところで今日の植物の話題に戻るけど、「あおぞらめいと」のわぴちゃん。結構ネットに出てない気象用語とか解説してくださっているので、去年くらいに知った存在なのだけど、最近は本も出されているようで。

この方は、植物もやってるんですね。それで、自然講座とか博物館系の活動で独自路線を歩んでいる。

なんかこういう人とか、古代気候史の本を出してる人とか、いろんなよほーしの人がいることを最近知って、だいぶ救われた感がある。

よくこのブログの上のほう(どこじゃい)にもぐちぐち言ってたけど、気象キャスターじゃないきしょーよほーしはよほーしとしてのつとめを果たしていないような・・・

よほーし会に入ってないと、よほーしと名乗ってはいけないような・・・

色々なトラウマで自分を肯定できてなかったんだけど、最近、自分は自分でいいじゃん。と思えるようになって、楽しくなってきた。

斜里で出会ったいろんな人に、「希望」をもらったわけで、何より感謝せねばならないと思ってます。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

牧草ロール

牧草の水分量 刈り取り直後の生の草・・・80~85% →貯蔵用の干草・・・20% 草の量を3トン(10アールあたり)とすると、約3トンもの水を蒸発させるんだって。 収穫、乾燥作業は「かんかん照り」が二 …

no image

ミツバチ

ミツバチがよく働く気温は20-30度だそうです。30度以上とかだと、活動が鈍るんだって。 あと、今日のお題のほかに、7月のトビラには文月、の由来が書いてあって、彦星と織姫に詩歌を献じたことから、文月、 …

北海道 七草がゆ JA西条 さん、ありがとう!

七草がゆ

北海道では、大根などの野菜類や、乾燥したヨモギ、オオバコで代用したり内陸部では7色の野菜としてにんじん白菜、せりなどや餅を入れたりもするんだって。それもおいしそうだな。 何年かぶりに、パックを買い求め …

no image

あいの風

石狩市厚田村付近を吹く、春を運ぶ東風、海を藍色に染め、春の訪れを告げる意味があるんだそうです。 あいの里、と関係あるんだろうか、と思って調べたら、あまりなかった。「藍」つながり。 「梅東風」(うめごち …

no image

越冬キャベツ

12/4分 全国的にも人気の高い越冬キャベツの話題。前は越冬アスパラの話があったな。 発祥の地は和寒町なんだって。栽培は偶然の出来事がきっかけで、40年位前、キャベツの値段が暴落し出荷できなくなって、 …

PREV
夏至
NEXT
海開き











スポンサーリンク