紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

時不知

投稿日:

ときしらず。時期はずれの5月末から6月に北海道の近海にいる若いサケが獲れ、筋子や白子がない分おいしいんだって。もっと若い回遊中のサケが鮭児(けいじ)、時不知より少し成長が進んだのがメジカ。産卵の準備が進むとギンケ、川に戻ってくると、秋鮭(あきあじ)。名前がいっぱいあるー。

あちこち転勤してあるくと、困るのがスーパーで魚とかを買うときだ。知らない種類の魚ばかり目だって、ほんとは各地でおいしい魚が並んでるはずなんだけど、食べ方がわからないので手が伸びない。せっかく安くておいしい魚を買い逃してることになる。しかも我が家には全て道南仕様でないと受け入れない、超偏食家が一人。とても新しい味にチャレンジするエネルギーは沸いてこない。どんな素材でも納得させられるだけの料理に変身させられる腕があればいいんだけどね・・・それでも食わず嫌い、には勝てないか・・・

そうそう、この前「魚介類」の「介」は貝のカイじゃないから、イカは入らない。といわれた。でもwikipediaセンセイによると、水産動物の総称らしい。だったらイカも入るのだな。それとは別に「魚貝類」ということばがあるとのこと。いずれにしろ生物学的な分類とは違うんだろう。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

海のハリネズミ

今日のお題はウニ。英語で海のハリネズミ、っていうんだって。 っつゆうか、ハリネズミってどれくらいネズミなんだろう?ネズミという名前なのにネズミでない生き物たちがいることを知ってしまったので、そのあたり …

no image

こいのぼり

風速3メートル前後で泳ぎ始め、5メートルだと水平になるほど元気いっぱい、だそうです、ナイロン素材の場合。 今日見かけたこいのぼりは元気いっぱいだった。地上はそんなに風なかったけど、上空は強かったはず。 …

no image

にぎやかな海

北海道で子育てをした野鳥が暖かな本州や東南アジアに戻り陸地は静まり返る時期だが、海鳥は北から南下してくる。カモメや海に住むカモの仲間たちだって。あとオオワシやオジロワシも。 この前、演歌を外人が歌う番 …

no image

シロツメクサ

ううう・・・ついに、昨日記事を落として、しまいました。このコーナー始めてから、書けないときもとりあえずタイトルだけ入れて、全日、記事ありに仕組んでたんだけど。 昨日は昼間から、気象的なこと考えてたので …

no image

風の日

2/9分 ふく(29)、から、風の日、なんだって。天気を意味する英語のwetherは、語源は風、なんだって。windもそうなのかな。 風速、風力について。 風速が2倍になると、風力は4倍。 風速10~ …











スポンサーリンク