紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

セイヨウタンポポ

投稿日:

西洋タンポポは、札幌から全国に広まった外来種です、だって。知らなかった!クイズ番組に出そう!

「学生たちに生野菜を食べさせようと」って、他のを持ってこようよ、クラーク博士!(w

タンポポのてんぷら、だったら食べたことあるような気はする。生で食べたらどんななのかな?

と・・・なんか色々書きたいことあったんだけど、ブラウザ不調で忘れてしまった。

なにしろ、むちゃくちゃ古いwordpressでこのブログ運用しているからなぁ・・・何か問題あっても、デバッグ先に進めないのよ・・・

あー、そうねそうね、今朝も霧が出てた話とか・・・山のほうからやって来た人の話によると、海沿いだけだったらしい。衛星画像チラッと見たら、海霧写っていたぽかった。

あと、今日も太陽の暈をみたこととか。カッコウの初鳴きを聞いたこととか。(職場の機械がなっているのかと思ったら、延々と続くのでホンモノとわかった)

カメラのレンズが変なことにずっと気づかなかったのを指摘されたこととか。

今日も夕日が「野いちご色」だったこととか(by佐田おじさん)。

結構いろいろなことがあった一日だったな、振り返ると。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

カエルが鳴くと?

オタマジャクシがカエルになるには、水温10度だと6ヶ月、16度だと2ヶ月だそうで。天気の諺「カエルが鳴くと雨」は雨が近づき湿気を帯びると活発になり鳴き声も大きくなるからだって。乾くと皮膚呼吸が出来なく …

no image

凧あげ

1/9分 北海道の冬は凧揚げに適している、北西の季節風が継続して吹き続き、風向きが変わらないから。・・・とのことだが、地域によって変わるよなぁ。日本海側はいいだろうけどなぁ。 凧揚げが盛んなのは、風の …

no image

静電気

空気中の水分量は気温に比例するため、そろそろ乾燥しやすくなる季節。ポリエステル、ナイロン、アクリル。特にポリエステルとウールの組み合わせは静電気が発生しやすいんだって。 1989年のこの日、稚内で31 …

no image

夏山での日焼けに注意

7/16ぶん。借金3かな(__;) 大気中の水蒸気やチリは紫外線を吸収してくれるけど標高の高い山は、空気が薄くなるので紫外線の量が増えるんだって。1500mで25%、3000mで40%増えるんだって!

no image

船体着氷

2/11分 天気予報の着氷注意報、北海道だけで発表されるんだって・・・・スミマセン、しりませんでした・・・とくに背爪には書いてないな・・・ひょっとして各気象台の発表基準まで見ないと判らないのかな。(あ …











スポンサーリンク