紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

五月蝿

投稿日:

ハエは暖かい地域ほど多く、寒さに対する抵抗力は種類により異なるとのこと。ハエの発生は、2-3日の天候に大きく左右され、暖かい日が続くと多くなる。25度以上の夏日だと元気いっぱい。とのこと。

今日は言葉足らずというか、もっと書きたそうだけど、抑えた感のある内容・・・情報は少なくてもいいので、もっと具体的に書いてくれたほうが安心するんだけどな、ハエの種類とか。まあ歳時記的に風物詩を紹介するときの難しさだよな・・・。

さて、各種記事の訂正とかしたいんだけど・・・チョッと昨日くらいから頭がしゅわしゅわするので(疲れがたまったときに同期の男子とよく言っていた表現・・・多分、人にはあまり通じない)早く寝ようと思う・・・

そうそう、今日も夕方から急に霧が。3時半くらいにはまだ青空だったんだけど。夕方から北風強くなって、雲画像見るとオホーツク海で反時計回りに回ってるし天気図上も若干気圧の谷だ。寒気が流れてきたのかなーという雰囲気・・・

「知床の気象」や、周りの人の話で、5・6月、この辺は霧が多い、って言われてたんだけど、去年・おととしはあまり遭遇しなくて・・・今年の5月は多い気がする。

霧、ってのは、アメダスで記録されないから、過去のデータを簡単に探せないのが悲しい・・・

 

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

ナナカマド

あれ・・・ナナカマドの記事、前にも書かなかった・・・? (検索)ないか・・・ 旭川市や苫小牧市など23の市町村の木になっている!札幌市で一番多く植えられている街路樹!材質が硬いので、7日かまどに入れて …

no image

風響樹

ポプラの中国名だって。全然読めなかったー。北京でも盛んに植えられれ、かなりの量の綿毛が飛んで「柳じょ(りゅうじょ)」といわれ、夏の風物詩なんだって。 昨日はこの辺でも綿毛がすごかったんだけど、タンポポ …

no image

海明け

「北の気象」編 3月(1/9) 本の出版は平成2年。1990年か。書かれたのはその1年前ぽい。 この本は、北海道の気象ネタの歴史というか近年の気象史を振り返る勉強にもなりそうだ。 今回の話題で言うと、 …

no image

喜雨

今日はたくさん引用しようと思います。 世界のなぞなぞ。 「私がいないと私を求め、私がいると私の前から逃げる」(ポーランド) 「雲は私の母で、風は父、河は娘。私がいないときは、人間たちは私を探しますが、 …

no image

イチョウ

11/4分 植樹してから孫の代になって実がなるので「公孫樹(こうそんじゅ)」なんだって。ゲーテが「一枚の葉が裂かれて二枚になったのでしょうか、それとも二枚の葉が互いに相手を見つめて一枚の葉になったので …











スポンサーリンク