紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

google my map埋め込み時に拡大率、中心を変更する、ルートの色を変える

投稿日:

今日はPCセットアップとは違う備忘メモ。

google map がらみって、仕様変更めちゃくちゃ激しいですよね。

googleさんが、一番重要視しているっていう意図が何となく伝わってきます。

(世界をすべてインデックスするなら、まずは地図・・・という思想なんだろうな。そこから先は・・・)

さてgoogle map(myマップ)からのHTML埋め込みは、昔に比べたら随分スッキリしました。

一方でカスタマイズはどうするの?

情報が新旧入り乱れておりましたが。

以下の2記事が参考になりました。

 

追記

ルートの色を変えるには?

google mapで「ルート」の線を引くの、すごく楽でいいですよね。

my mapでは保存し、中継地点も簡単に入れられます。

でも1地図上に、複数ルートを示し、それぞれの色を変える、ってことが現状ではできません。

「シェイプ」で線を引いたときは変えられるのだけど、それだとせっかく道路に沿って自動でルート引けるのに、その機能が使えず、直線で引くことになってしまう。

しかし、抜け道を紹介してる方が。

いったん、エクスポートしてからインポートすると、シェイプとして認識されるので、色を変えられるんですって。

 

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

WordPressのロゴ(ブログタイトル)を画像に変更する

以前購入したMTの参考書に、「ロゴを画像に変更する」という章があり、同様の事をWordPressで挑戦。 まずはどこから手をつけたらいいかわからないので「wordpress タイトル 画像 変更」あた …

bloggerでトップページから特定のカテゴリを除外?!

今私が一番かわいがっているブログはgoogle内のbloggerで作っていて、前の記事bloggerのテンプレート「COCKTAIL」を適用にも書いた。 bloggerは広告も出ないし、海外のテンプレ …

wixが 落ちた

技術メモをとるほど頭もスッキリしていないので、今日の感想だけ書いて寝ることにする。 wixのhtml5で動いてるエディタやらアプリ追加の仕組みが面白くて(このUIはCMSの未来形なんだろうな)、冬につ …

パーマリンクの設定をページIDに戻す・・・

せっかくだから、愛キャッチ、おっと、誤変換。アイキャッチ画像とやら言う、大き目のスクエアアイコンが出るテンプレートにしてみたのだが、今っぽいし。・・・みなさんこれ、毎回どっかから持って来てはるんですか …

「最新の投稿」ブロックエディタで、カテゴリーが入力(更新・抽出)できない【WordPress 5.5】

みんな困ってないのかなぁ~~~。 あ、無事、在宅アルバイトワーカー生活、続けております。 WordPress5台になって登場し、当初不評だったブロックエディタもだんだんこなれてきて、今や欠かせない存在 …











スポンサーリンク