紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般 ブログツール 技術覚書

google my map埋め込み時に拡大率、中心を変更する、ルートの色を変える

投稿日:

今日はPCセットアップとは違う備忘メモ。

google map がらみって、仕様変更めちゃくちゃ激しいですよね。

googleさんが、一番重要視しているっていう意図が何となく伝わってきます。

(世界をすべてインデックスするなら、まずは地図・・・という思想なんだろうな。そこから先は・・・)

さてgoogle map(myマップ)からのHTML埋め込みは、昔に比べたら随分スッキリしました。

一方でカスタマイズはどうするの?

情報が新旧入り乱れておりましたが。

以下の2記事が参考になりました。

 

追記

ルートの色を変えるには?

google mapで「ルート」の線を引くの、すごく楽でいいですよね。

my mapでは保存し、中継地点も簡単に入れられます。

でも1地図上に、複数ルートを示し、それぞれの色を変える、ってことが現状ではできません。

「シェイプ」で線を引いたときは変えられるのだけど、それだとせっかく道路に沿って自動でルート引けるのに、その機能が使えず、直線で引くことになってしまう。

しかし、抜け道を紹介してる方が。

いったん、エクスポートしてからインポートすると、シェイプとして認識されるので、色を変えられるんですって。

 

-WEB全般, ブログツール, 技術覚書
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

phpMyAdmin導入

phpMyAdminも導入しました。らくーかんでは、このツールもほぼワンクリックでインストール完了。 先に導入していた、MT(MovableType)とWordPressのテーブルが覗けるようになる。 …

no image

wordpressで画像をupするとき、デフォルトサイズのファイルをサーバに置かない

wordpressの基本機能では、アップロードした画像が元のサイズのままupされる。 そのままだと、サムネイルからフルサイズで1M以上ある写真にリンクをすることになってしまうが、そんなにたいそうな写真 …

no image

androidが急に無線LANにつながらず

今日やっと復旧・・・ 最近忘れっぽいので、今日やったことをメモ 今日になって、旦那のスマホもwi-fiにつながってないことに気づく・・・(なんで気づいたかは悲しすぎるので割愛) windows7はつな …

スマホ Bluetoothキーボード WordPress 記事執筆

スマホ+Bluetoothキーボードで反応が鈍い、調子が悪くなった時の対処法とMarkdown記法でWordPress執筆お試し中(その4)

備忘メモばっかり増えてもしょうがないので、別テーマ2つを1記事にします。 3歩、歩くと忘れるので、書いておかないと💦 Contents1 スマホにBTキーボードを繋げたら反応が鈍くなった時1.1 メモ …

「最新の投稿」ブロックエディタで、カテゴリーが入力(更新・抽出)できない【WordPress 5.5】

みんな困ってないのかなぁ~~~。 あ、無事、在宅アルバイトワーカー生活、続けております。 WordPress5台になって登場し、当初不評だったブロックエディタもだんだんこなれてきて、今や欠かせない存在 …











スポンサーリンク