電車のなかの冷房設定温度は25から27度くらい、感じ方には男女差がありそう、という辺りの話。
しかし一日が経つのは速い…
1ヶ月もはやい…予定より早い…
半年も早い。早すぎ…
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:2015年6月30日 更新日:
電車のなかの冷房設定温度は25から27度くらい、感じ方には男女差がありそう、という辺りの話。
しかし一日が経つのは速い…
1ヶ月もはやい…予定より早い…
半年も早い。早すぎ…
執筆者:old_admin
関連記事
本州が梅雨の時期の南風、漁師さんが名づけた言い方。 「黒南風(くろはえ)」空を黒くするような悪天をもたらす南風。仲夏(6/6~7/6ごろ)の季語。 「荒南風(あらはえ)」荒れた天気をもたらす南風。(7 …
8/14分 熱中症とは、汗をかけなくなること。なんだって、一言で言うと。体内の水分や塩分が失われて、汗をかけなくなって、身体に熱がこもると・・・乳児は70%、成人は60%、高齢者は50%が水分なんだっ …
啓蟄、は天気予報の歳時記解説でも、他に比べて頻出するような気がする。 二十四節気の中でも、動きがあって(虫が這い出てくる)説明しやすいからか。 雨水、とか、イメージしにくいものね。あっ、wikiped …
9/1分 防災の日にちなんだ話題。 東京の公式最高気温は39.5度(2004/7/20)、でも、1923/9/1、夜中から46.3度を観測したという記録があるそうです。 そう、関東大震災の日。各地で火 …