紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

イルミネーション

投稿日:

イルミネーションに使われる色の体感温度についての話題。

赤・・・心拍数を上げて身体を温める

青・・・逆に寒く感じる。

3~5度も違うんだって。デートで相手をドキドキさせたいときは赤のイルミネーションへ、仲良く寄り添いたいときは青のイルミネーションへ。だって。考えますねぇ。

さて、今日もなんだか気象ネタがあった気がするんだけど、もう脳みそからこぼれ落ちてしまった・・・

ああ、とりあえず、朝起きたら20センチくらい積もってたな。湿気が多いせいか、結晶はみな、針が長く伸びてる感じだった。昨日、表の記事に載せたキラキラの雪原、氷雪学的に立派な名前のついた現象だと知って、得した気分。なんでも調べてみるものですね。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

冷房病

8/4分 れいぼうびょう、って言いにくいな汗 北海道でもエアコン普及率が延びてて、平成元年は3.7%だったのに、平成20年代には15%を越えたらしい。 外気温との差が6度以上になると身体に負担がかかる …

no image

種まき鳥

カッコウの別名。カッコウが鳴いたら種まきをしてよい、と。あ、本の誤字を見つけてしまった。 カッコウは寒がりで、平均気温12~13度になると戻ってくる渡り鳥。にぎやかに鳴く年は豊作、とも言われるんだって …

no image

太陽の花

ひまわり 英語だと sunflower ドイツ語だと Sonnenblume フランス語やスペイン語でも太陽に回る、という意味があるほか、日本語でも 迎陽花(げいようか)、太陽花、日輪草、という別名が …

no image

あっという間に満開

(笑)まさに今日のことじゃん。 斜里本町の桜、もう満開になってる木もありました。エゾエンゴサクを見にウロウロしたのが4/29日。まだつぼみは硬かったのに・・・ 昨日も書いたように、昨日は旭川で、観測史 …

no image

秋の風

「律の調べ」とは、秋の風のことなんだって。この律、は、雅楽の音の調子を表す言葉で、秋の風の音を律の物悲しい旋律にたとえて言ったんだって。どういう調子(音色?)のことなんだろう??? 爽籟(そうらい)・ …











スポンサーリンク