紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

オホーツク生活

年末

投稿日:

臨時休校?でひきこもりちゅうです。

波の虹

見えるかな?波にかかる虹。撮るのめっちゃさむかったよ・・・

あ、今回の嵐で撮ったわけではないですよ。

12月なのに、何も年末の準備をしてません。

いや、別にいつも、大したことはしないんだけど。

宿題がひとつ終わってなくて、何も手をつける気にならない・・・でもさすがにクリスマスケーキくらいは予約しないとな・・・

というわけで言葉少なです。

DSC_1358 - コピー

主婦だけの早め忘年会で持ちよったご馳走の列!

今日こそは宿題に目処をつけるぞ!

-オホーツク生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

流氷のかけら

ツꀀ 気分転換に、近所の海岸に流氷を見に行きました。一週間くらい車を修理に出していて、見に行けてなかったし。 この辺は川(用水路というか)が海に流れ込んでいるせいなのか、砂浜が出ていて、打ち上げられた …

特に訴えたいこともない

今日は急に夕飯作成が免除された。ので最近熱中しているクラフト関係の記事を読んだりと、まったりしている。 昼間の環水平アーク。色調整したら、太陽のそば(写真上ギリギリ)のあたり少し色わかれしてる。彩雲気 …

台風食べたい

たまには書かないと・・・ね。 先日台風9号がやってきたとき(秋雨前線の南側を通り北海道には何の影響もなかったが)、小学校の先生と、理科の授業の前フリに使えそうな、台風に関するおもしろい小ネタはないか、 …

畑の雲、リベンジ

畑の雲と、エゾエンゴサクに書いた、朝方、海岸沿いの畑から、もくもくと「白い何か」が立ち上っている現象。 どうも、この辺では日常茶飯事、春~夏の、風物詩的な現象のようで。 昔取った○○?・・・気象の勉強 …

no image

こんなときこそ

ご無沙汰してます。一昨日より斜里町民になりました。 毎日驚きの連続で、こんな時こそ面白い記事が書けるってなものなんですが、 携帯でブログ書くの苦手なので。。 光つながるまで我慢我慢。 お暇な方は右サイ …











スポンサーリンク