紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

WEB全般

wixが 落ちた

投稿日:

技術メモをとるほど頭もスッキリしていないので、今日の感想だけ書いて寝ることにする。

wixのhtml5で動いてるエディタやらアプリ追加の仕組みが面白くて(このUIはCMSの未来形なんだろうな)、冬につくったホームページをちまちまといじったりしていて、今月からはおまけ機能的なブログも使い始めた。

しかしどうも今日の昼、スマホからアクセスできなくて、タイムアウトともちょっと違うような・・・

家に帰ったらつながったから、単にレスポンス悪かったのかも?

でもまあ、今後も少し記事を追加するだろうし、最終的に記事をまとめてエクスポートする機能が今のところなさそうなので、いい機会なのでブログ部分を別に切り出した。ついでに固定ページの内容も転記してミラーサイト風に・・・

といっても、全部元データはgoogleさまから持って来てるから、同じようにウィジェットを貼り付けるだけなんだけど。

さて引越し先は、wixと連携の関係もあり、googleのblogger。これがなかなか先進的で・・・っていうか使ってる人の見て、これ中身wordpressじゃね?と思っていたが、使ってみると、管理画面も機能分割もかなりwpライクで使いやすかった・・・

wpとgoogleって提携してるんだっけ?またパクってる?

しかもデフォルトで広告が出ない。むしろAdsenceを追加しないと出ない。Youtubeの収益化、と同じような考え方なのかなぁ?なんかふしぎ。

 

 

-WEB全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

shortcodes ultimate をちゃんと設定するなど。今日やったこと

1/12から13 cocoonの特徴なのかな・・・https://画面で作業していると、どうもcssやphp反映後、画面に出るのがワンクッション遅れる。キャッシュどうなってんのかな。。。うーん。ちょっ …

ロリポップへの引越し、データ移行でやったこと(概要編)

疲れました。。。。 ここまでやるつもりはなかった?ところまで一日でやってしまった。 というか、寄り道が多かった。 でも今書かないと、絶対に絶対に忘れる!と思ったので、作業メモを作ります。 Conten …

仮想サーバーと静的サイトジェネレーターとGitHubと

2022年の元旦にこれをかいています。 あけましておめでとうございます。 ちなみにスマホ+blキーボード+ブラウザからログインしたWPで。うーん、一応ダッシュボードもsp対応はしてるみたいだけど使いに …

googleカレンダー→zapier→twitter

でもって、今日は、googleカレンダーからtwitterの連携をzapierでやってみた。 これも、昔できたので、3分くらいできるだろうと・・・ がしかしー なにやらエラーが出て進めない・・・ ye …

覚書き

今日やったこと。”無料ドメイン”の比較と、DNSサーバまわりの復習と言うか勉強

明日になったら忘れる。 ほんとーに、何もかも。絶対に。 なので、やることは別途、メモを取りながら進んでいるが(evernote)取るまでもないこと。概要。 たぶんそれさえも、忘れるので。 覚書と言うよ …











スポンサーリンク