紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

トップページに特定のカテゴリだけ表示、Stinger編

投稿日:

ホントにもう、これでやめます、はい。我が家明日から通常営業なので・・・

パッと見、前と同じ方法ではできなさげで諦めていた、トップページに特定のカテゴリだけ表示する方法、良く見たらできました。

(というか私の場合、出したくないカテゴリを除外なんだが)

home.phpの <?php if (have_posts()) : while (have_posts()) : the_post(); ?>の前に、前のテーマのindex.phpで使ってた以下の一行を追加。

<?php if (is_home()) { query_posts($query_string. "&cat=-6,-25,-26,-142,-469,-478"); } ?>

なかなかたどり着けなかったのは、まずはindex.phpがトップページを表示するのだと信じて疑わなかったことが敗因・・・Stingerを使い始めた人々がみなはまるらしい。

Stingerのカスタマイズで私が “やらかした” ポイント #Stinger-WP

じゃあindex.phpはなにをやっているのかが気になるのだが・・・

あと私が独自にはまったのは、page-itiran.phpにカテゴリ除外するよーな日本語コメント書いてたので、もしかしてこれが追加になった機能?と思ってしつこくいじってしまった・・・これたぶん、何かの機能から呼び出すテンプレートなのね。ぜんぜん関係ありませんでした!

これでやっと、ゴツゴツした記事が表に出てこない、よそ行き&やわらかめブログに偽装完了です。

-ブログツール, 技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

SQLiteでWordPressは動くだろ

  仕事でWordPressを使ってみることになった。もっとはやくやってもよかったのになんで気づかなかったんだろ。まあ気づけて良かった。 経費の更なる節減のため、今回はWordPress+S …

no image

リンク集更新しました

リンク集にお友達のブログを追加したので、ぜひ見に行ってください。特に釣り好きの方~(^▽^)/ 目指せ、三好りさ!(嘘です)。 ツꀀ ちなみに、これまで実はリンク集、ベタうちしていたのですが、Word …

no image

トップページに特定のカテゴリだけ表示、修正編

ツꀀSimply Exclude は、↓この方の記事でもあるように、カテゴリ名選択時の表示が変になってしまう。 [WordPress プラグイン] Simply Exclude – 特定カ …

no image

写真集追加してみました

googleが提供している、picasa webアルバムというサービスがあって、このサイトで写真を登録すると、自分のHPにアルバムを埋め込めちゃったりするらしい、と何かで見かけたので、チャレンジしてみ …

ロリポップへの引越し、データ移行でやったこと(概要編)

疲れました。。。。 ここまでやるつもりはなかった?ところまで一日でやってしまった。 というか、寄り道が多かった。 でも今書かないと、絶対に絶対に忘れる!と思ったので、作業メモを作ります。 Conten …











スポンサーリンク