紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

ブログツール 技術覚書

ブログタイトルを画像に重ねて表示、日本語WEBフォントを適用

投稿日:

参考にした記事。

WordPressテーマ「STINGER」でタイトルとヘッダー画像を重ねるには

header.phpはそのままコード使わせていただきました。

サイトタイトルに日本語Webフォントを導入してみました。サブセット化も行なっています。

はまったところが2点。

「fontsquirrel」というサイトWEBFONT GENERATOR を 利用した際、デフォルトの「OPTIMAL」だと日本語部分がちゃんと生成されていなかったぽい。「BASIC」でやり直しました・・・

あとはスタイルシートへの埋め込み。

ブログタイトルの下の文、にはすぐに適用されたのだけど、タイトルそのものに全く反映されなくて困った。どうやらfont-familyはfont-sizeなどと継承のされ方がちがうぽい。どうしても上位要素のfont-familyが勝ってしまう・・・

たんに私がcss苦手、というのもあり。

デバッガーなどを駆使してやっと反映できたのはまた明け方のこの時間なのでした。

(今日は早く寝るつもりだったのだけど、バスの旅がまさかの失敗だったから、気晴らしにはじめちゃったのよ・・・)

-ブログツール, 技術覚書

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

コメント欄を親切に。

あまりコメントいただくことを期待していないので(^^; コメント欄をお粗末にしていましたが。 さすがに気になったので少し改善。 まずは、必須入力のメールアドレスは表示されない旨と、ウェブアドレスを入力 …

no image

androidが急に無線LANにつながらず

今日やっと復旧・・・ 最近忘れっぽいので、今日やったことをメモ 今日になって、旦那のスマホもwi-fiにつながってないことに気づく・・・(なんで気づいたかは悲しすぎるので割愛) windows7はつな …

BusinessPressでjquery Syntax error【WordPress5.6 Test jQuery Updates】

WordPress5.6の日本語版が出ました。 二つ前の記事から書いているように、どうも私が仕事で選択してしまったBusinessPressは、jQueryの扱いがちょっと弱いみたいで… ぜーんぜん、 …

覚書き

確定申告、e-taxのところ

終わったー。最近の実施スピードは半日×3回くらい。正味、2営業時間ぶんくらいでおわってしまう。 さすがに、2日とみてたらやばいので、最短3日くらいと考えておこう。 昨年から、申請自体もe-tax(やよ …

no image

SEOを意識したパーマリンクの設定

2010/2/11 記事の内容を、全面見直し、再投稿。 諸々の作業が落ち着きましたので、2/4ごろからガチャガチャとやっていた、ブログ内工事についてまとめておきます。 超、長文です~。 ずーっと前に買 …











スポンサーリンク