紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

ヒートアイランド

投稿日:

都市部の気温が極端に高くなる現象。人口が3~4万人を超えると影響が出始めるんだって。都市部のコンクリートやアスファルトの蓄熱効果によるんだって。

すると、私の出身地は村だけで十分ヒートアイランド起こせる規模だったんだな。網走市くらいの規模からは影響あるってことだ。過去100年間に

東京 3.3度

大阪、名古屋 2.9度

札幌 2.7度

旭川 1.8度

ヒートアイランドによる気温上昇は夏より冬の最低気温に顕著で札幌の1月の最低気温は6.5度も上昇したんだって。

さて、ここ数日、いつもお世話になっている(片思いだけど)きしょー系サイトを見ていて驚きの発見が続いた。

まずはようこそコックちゃんへ! さん。山での気象光学現象の紹介が充実、未確認非行物体の検証記事なども読みごたえがあってすごいとおもったが、物理全般に造詣が深いらしく・・・音階の勉強 を読んで、こ、この方は一体・・・コンピュータまわりの環境についても、かなり早期から取り組まれているようで、常に最新の環境を、お金をかけないで整える活用法があざやか。ちょうど一年前の記事で「Tablet型PCを1万円で購入して」のくだりはしびれる。(うーんこのボタンのデザインどこのだっけ・・・エクスペリア?)こうやって自分でなんでも調べて正しく理解して納得して決められる人ってすごい。弟子になりたい。年齢的にはそろそろリタイア・・・っていう世代の方なんだろうな・・・?(これで40代とかだったら計算が合わない・・・)

もう一件・・・すみません、なんで「わぴちゃん」で検索するとandの予測ワードに「性別」って出てくるのか・・・早く気づくべきでした。ごめんなさい、本も読んでたのに、著者名が男性であることに、全く気づいてませんでした・・・てか、あのプロフィールの写真・・・どうみても女の子ぢゃ・・・?ということで、私がこの2年くらい、心の中で師と仰いでいた「わぴちゃん」、ずっと年下の女性だと信じていたのですが、男性だったことが今日わかりました。人生何が起こるかわかりません。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

靴内は熱帯雨林

足全体を覆う靴の場合、8時間で200ミリリットルの汗が出てるんだって・・・・・・・ 一日はいたら、一日休ませ、風を通して乾燥させましょう。。。とのこと。。。確かに。。。 いつか、お天気キャスターの誰か …

no image

あじさい

今日が札幌の平均開花日ということで。その形状から「手毬花」(てまりばな)とも呼ばれる。土がアルカリ性だと赤い花、酸性だと青い花。気象台であじさいの開花日を観測していて、平年開花日、網走は8/10。 そ …

「所により」って何?

雨が降るだろうと思われる地域が、全体の50%未満であることを表しています!だって。夕立があてはまる。「所により雷雨」という予報が出たら、降水確率が30%以下でも傘を持っていくことをお勧めするそうです。

no image

森林浴

植物はフィトンチッドを出すことにより敵になる微生物の活動を抑えているそうで。森の香りの主成分。北海道は面積の七割が森林。日本の森林の四割を有しているんだって。

北海道 七草がゆ JA西条 さん、ありがとう!

七草がゆ

北海道では、大根などの野菜類や、乾燥したヨモギ、オオバコで代用したり内陸部では7色の野菜としてにんじん白菜、せりなどや餅を入れたりもするんだって。それもおいしそうだな。 何年かぶりに、パックを買い求め …











スポンサーリンク