紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

雪の落ちる早さ

投稿日:

ちょっと色々あって、更新休んでました。動揺して勉強に身が入らないところに未熟さを感じるけど、色々考えて成長できたかな?とも思う・・・

1/8分

雪の落下速度。1秒間に1メートルくらいなので、2000メートル上空の雪雲から地上に達するまでは30分以上かかる。雨粒の落下に比べてもゆっくり。

真冬の北海道は気温が低く、細かい雪片なので、風に流され、雪雲から50キロ離れた地点で雪が落ちてくることもある。

「雪雲の下で雪が降らない」とうのも、北海道の雪の予報が難しいといわれている一因だと。

まさにこの辺の雪はそういう傾向があるかな、と思っていて・・・

降り始めると1時間くらい、ホワイトアウトになるような細かい吹雪。天気予報は曇りマーク。レーダーにも雨雲なし。雪雲が低いor風で流されている確率が高いんだろうな。もちろんそんなことまで想定して、地元以外の天気会社が予想しているとも思えず・・・そういう研究、どっかにあるだろうか。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

なだれの種類

なだれは、大きく分けて表層なだれと、全層なだれの二種類があり・・・ という話題。この辺は、近年のなだれ災害で、よく報道されている気がする。 最近では、秋田の玉川温泉。「これまではこんなことはなかったか …

no image

日脚の伸び

2/10分 2月に入ってから10日間の日の伸びは北に行くほど大きい。 赤道付近では2~3分 鹿児島では18分 東京では20分 札幌では27分 ロシアでは40~50分 なんだって。 日脚の伸びを表す表現 …

no image

水道管の凍結

1/24分 最低気温マイナス8度以下が予想される日の前夜は低温注意報が発表され、水道管の凍結防止を呼びかける。 水道管は数日かけて回りから凍りつくため、厳しい寒さが2~3日続いた後に件数が増える傾向。 …

no image

鳥のさえずり

春に野山でさえずる鳥、オオルリやカッコウ、メジロ、ホトトギスなど。ホトトギスは午前一時ごろから鳴き始め、やむのは夜遅くなってから(あれ・・・これあってるのかな?一日中ないてるってこと?夜鳴くんじゃない …

no image

高層雲と巻層雲の見分け方

一時的に「とある」に退避。あとで観念して新カテゴリを追加しよう・・・。 今日、調べていたことをまとめるざっくり絵を描いていて(SIerやさんによっては、とんち絵、ぽんち絵、といっていた・・・私の出身グ …











スポンサーリンク