紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

雷とキノコ

投稿日:

雷の落ちたところには、キノコが良く生える、という言い伝え。

あー、これ、このまえニュースでやってた。岩手大学の先生が実証して、栽培に役立ててるんだって。

全国的にも、キノコの産地と雷の多い地域は、ほぼ一致しています、って書いてるけど・・・天然モノのことだよね・・・??

天然モノが多い地域で、養殖(っていわないか)とかもするようになるのかな?

北海道だったら、大滝村とか、愛別町。愛別町は、北海道一のキノコ産地なんだって。札幌に行く途中に通るところだね。。。

雷多いのか・・・うん、まあ多いよねきっと。単に山の中だから、キノコが多い。でかい山のそばだから、積乱雲が発達しやすいっていう話もある??

さてさて、最近、じわじわとtwitterで気象関係の人をフォローしてみている(今まではしてませんでしたよええ何か問題でも。)

(一人フォローすると、芋づるしきにふえるんだなこれが)

その中で今回のよほーし試験を受けた方がいて、詳細な自己採点の実況中継とか。突風率の計算、ってのが実技試験に出てたんだって。

そんなの言葉も知らんよー。ほんとに難しくなってるんだな。

でも、式を知らなくても想像で解けたらしいから、それなりの材料はそろってるんだろうな、問題中に。

と、なんかそういう情報収集の世界に足を突っ込むと、またイヤになりそうなんだけど。

人と比べたりとか、しないで、せかっく気づけた自分の好き、を信じていたい。

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

除夜の鐘

うかうかしてたら年越しちゃいました。みなさん明けましておめでとうございます。 さて、12月は除月、大晦日を除日っていうのと同じなんだって。過ぎた古い年を除き去る、と。 徳川幕府が建立した蝦夷三官寺って …

no image

短夜

くれたと思うとすぐに明ける夏の短い夜を「短夜(みじかよ・たんや)」というそうです。夏は短夜、冬は「短日(たんじつ)」で、こちらは聴いたことがあるな。 春は「日永(ひなが)」秋は「夜長」だそうです。 知 …

no image

夏の節電効果

夏は日が長く、照明をつける時間が遅いので、電気代にすると一日あたり1家庭につき85円くらいも電気代が安くなってるんだって! あと北海道は、消費電力における電球の使用分が一番多いんだって。つまりクーラー …

no image

夏の顔

夏の顔である朝顔のほかにヒルガオ、ユウガオ、ヨルガオがあり、ユウガオだけがウリ科なんだって。(他は?)

no image

桜の日

桜、と、「3(さ)×9(く)=27」のゴロあわせで、桜の日、なんだそうです(;^_^A さて、全然話違うんだけど、BSジャパン(テレ東のBS)で、去年放送された「いい旅夢気分」の再放送を見ていて、お宝 …











スポンサーリンク