紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

リラ冷え

投稿日:

札幌のライラックの平均開花日は5/17。北大植物園にある日本最古のライラックは、樹齢120年以上で、これが母木になって北海道中に広がったといわれている・・・

あれ・・・なんかこの話・・・他にも元といわれる木が函館にもなかったっけ?それであれれ?と思った記憶が・・・うーん。

この話かな?→北海道最古のライラックの子孫、秋にも函館公園に里帰り 道立工業技術センター

ライラックは英名、日本語ではムラサキハシドイ、中国語では「丁香花」、フランス語でリラ、だそう。リラ冷え、は渡辺淳一が言いだしっぺ、という話は知っていたけど、「リラ冷えの街」っていう小説があるのね。どんな話なのかなー。やっぱりおじさんとお姉さんもしくはおばさんが出てきていちゃいちゃする話なのかな(汗 気象ネタを語る上で呼んでおくべきだろうか。

今日もこのあたりは、霧雨でしとしとして肌寒い。札幌がリラ冷えのころって、去年とかはこっち結構天気良かったよなぁ、やっぱり(またあいまいな記憶で・・・)。。。

偏西風の流れがずれてるんだろな・・・

 

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

寒冷前線、要注意!

10/18分 神経痛、関節痛、脳疾患、リウマチ、ぜんそく、虫垂炎など気象条件で発祥したり悪化するのが「気象病」、特に寒冷前線が通過するときは体温、尿量、脈拍数、好酸球数が変化し、アレルギー反応や炎症反 …

no image

秋の果物

10/11分 うーん、なんか文字が頭に入らない。ほんの数行のコラムなのに。どれどれ 昔は果樹栽培の北限は増毛町といわれていたけど、初山別村に最北の果樹農園があるんだって。 そういえば、こちらのほうにき …

no image

雪まつり

1950年が第一回目、当時の大通公園は雪捨て場で!市内の学生が6基の雪像を作ったのが始まりなんだって~!知らなかった~!あと、大規模雪像は、地下街や地下空間となっている部分を避けて作られてるんだって! …

no image

春眠

暖かくなると、身体の各器官が活発に働き、新陳代謝が盛んになって、ビタミン、特にB1が冬よりもたくさん必要になって、眠くなるんだって。特に日本人は白米を好むから、B1が必要だと。北海道でもそろそろ、外に …

no image

花粉症記念日

気象庁が花粉の飛散を調べ始めたのは1993年とのこと。意外に遅い。北海道への花粉症リトリートツアーについてもふれられている。 確かに岩手にいたとき花粉症になりかけたけど、北海道に来たら治った。でも大人 …











スポンサーリンク