紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

梅は咲いたか桜はまだかいな

投稿日:

北海道で梅と桜が同時に咲く話は前にも書いた気が・・・

今のお花見は、桜が主役だけど、昔は梅だったそうで、万葉集には梅の歌が圧倒的に多くて、新古今和歌集だと桜が多いんだって。

さて今日は北関東の竜巻のニュースが衝撃的でした。やはり関東平野が雷、竜巻のメッカ。そうはいっても竜巻への備えというのは難しい。

色々調べたかったけど、さっきまで雷がゴロゴロ鳴ってて、デスクトップpcのコンセント抜いたので今日はやめておこうかと。一応雷雲は去ったみたいだけど、朝まで怪しい感じ・・・。

おとなしく本でも読みましょう。

ちなみに斜里は雷サージよる電化製品への被害が多い話を夫にしたけど都市伝説だと言って信じてくれない。

まあ私も最初信じられなかったからな。

(むしろ都市というより知床伝説、地の果て伝説ってのはどうだろう)

夫を説得するためにも、スライド五枚くらい書けるようにネタ集めておくべきかな、でないとずっと伝説のままだ。

まずは稲妻の写真が欲しい。撮りたかったけどさすがにごはん支度&片づけ中は動けなかったよ、よよよ

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

清明のころ

雁が帰ればツバメが通う、という言葉があるそうで、冬鳥のガンが北へ渡り、変わりにツバメが渡ってくる。という意味だって。 ツバメの渡りは平均8度~9度だそう。 冬鳥が越冬で北海道に南下するタイミングについ …

no image

秋分の日

秋分の日は9/23とは限りません。9/23ごろ、とはされているけど・・・ このコラムでは、どういう計算式で算出されるのかには触れていない・・・けどなんだか延々と説明が書かれてる・・・どうでもいい気がす …

no image

霜のあさって

「大霜のあさって」霜の降りた二日後に天気が崩れること、だって。霜が降りる冷え込みは、移動性高気圧に覆われ始めたとき。2日くらいで東へ去り、低気圧がやってくる。2・3日周期で天気が変わる秋の様子が現れて …

no image

春のライオンと子羊

三月はライオンのようにやってきて、子羊のように去っていく、というイギリスの諺なんだって。 今日は少ししっとりした雪が夕方から強くなってきた。春らしい雪の感じ。 本州で雨を降らせた低気圧がちゃんとここま …

no image

気温の春

確かに、「光の春」に比べて、インパクトも風情もない。そのままーってかんじ。 でも今日はほんとに朝から春を実感した。幹線道路の路面が完全に出てて、水たまりだったり、乾いていたり。 両脇に高く積まれた、こ …











スポンサーリンク