紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

パークゴルフ

投稿日:

北海道に来て、大学の泊りがけ合宿で、施設のレジャーにパークゴルフがあった。あれ、確か地元のほうで、こういうレクは「パターゴルフ」となってたんだけど・・・???

それもそのはず、今日のお題パークゴルフは、幕別町発祥。やはり北海道で盛んなんだろうなぁ?

パターゴルフ

パークゴルフ

「日中の気温は15度前後まで上がり、装いも軽やかにプレーを楽しめるころです」で菅井さんはしめくくっているけど、それどころじゃない最近の北海道。

旭川で開花当日に桜満開 観測史上初めて – MSN産経ニュース

斜里でも今日、咲いてたところがあるそうです。

斜里の最高気温は21.3か・・・建物があったまってきたので、中にいても今日は汗ばむくらいだった。

あの、オホーツク海よりは少し東の太平洋で、どかっと居座ってる感じの高気圧が結構あったかいようで。。。南風が北海道直撃する位置で止まるなよ。

明日から涼しくなりそうなので、今日咲いた桜は長持ちするかも、雨や風がひどくなければ・・(風強そうだけど・・・)

その日のうちに満開、なんてことになる前に、ちゃんと見に行かなくては。

 

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


関連記事

no image

寒冷前線、要注意!

10/18分 神経痛、関節痛、脳疾患、リウマチ、ぜんそく、虫垂炎など気象条件で発祥したり悪化するのが「気象病」、特に寒冷前線が通過するときは体温、尿量、脈拍数、好酸球数が変化し、アレルギー反応や炎症反 …

no image

初冬まき

秋まき小麦・・・9月に種まき、翌年7月以降に収穫 春まき小麦・・・早春に種まき、8月に収穫 初冬まき・・・根雪になる20~25日前に種まき なんだって。根雪になる時期を予想しなければならないと・・・こ …

no image

こいのぼり

風速3メートル前後で泳ぎ始め、5メートルだと水平になるほど元気いっぱい、だそうです、ナイロン素材の場合。 今日見かけたこいのぼりは元気いっぱいだった。地上はそんなに風なかったけど、上空は強かったはず。 …

no image

燕雁代飛

燕雁代飛(えんがんだいひ)って読むんだって。夏鳥が去り、冬鳥が来る季節のことだって。 「雁行」は、雁のV字編隊のこと。秋の風物詩。 「雁渡し」(かりわたし)は、渡り鳥を運ぶ秋の風。 「雁の涙」は、秋の …

no image

しばれる

「しばれ」は厳しい寒さを表す北海道の方言。 同様の方言 秋田:さんび 山形:すばれる 信州:しみる 出雲:ぞんぞがつく 関西:さぶい 山口:ひやい 博多:さむか 沖縄:ひーさ だって。陸別町の「しばれ …











スポンサーリンク