紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

パークゴルフ

投稿日:

北海道に来て、大学の泊りがけ合宿で、施設のレジャーにパークゴルフがあった。あれ、確か地元のほうで、こういうレクは「パターゴルフ」となってたんだけど・・・???

それもそのはず、今日のお題パークゴルフは、幕別町発祥。やはり北海道で盛んなんだろうなぁ?

パターゴルフ

パークゴルフ

「日中の気温は15度前後まで上がり、装いも軽やかにプレーを楽しめるころです」で菅井さんはしめくくっているけど、それどころじゃない最近の北海道。

旭川で開花当日に桜満開 観測史上初めて – MSN産経ニュース

斜里でも今日、咲いてたところがあるそうです。

斜里の最高気温は21.3か・・・建物があったまってきたので、中にいても今日は汗ばむくらいだった。

あの、オホーツク海よりは少し東の太平洋で、どかっと居座ってる感じの高気圧が結構あったかいようで。。。南風が北海道直撃する位置で止まるなよ。

明日から涼しくなりそうなので、今日咲いた桜は長持ちするかも、雨や風がひどくなければ・・(風強そうだけど・・・)

その日のうちに満開、なんてことになる前に、ちゃんと見に行かなくては。

 

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

花の言葉

今日のお題の前に、また融雪がらみの事故が。 ツꀀ夕張で線路下の土砂流出 石勝線、レール30メートル宙づり 融雪注意報だ、とか注意しろといっても難しい、JRだけを責められない。 こういうジレンマで、どう …

no image

宇宙の花

宇宙に花開け、という意味をこめて、人工衛星には花の名前がつけられているんだって。 技術試験衛星:きく 実験用静止通信衛星:あやめ さくら 電離層観測衛星:うめ 測地実験衛星:あじさい 海洋観測衛星:も …

no image

暑さの言葉

8/18分 昨日はいろいろにとらわれていてかけなかった。 暑さをあらわす気象用語は4種類。(今のところは、ね) 夏日・・・最高気温25度以上 真夏日・・・最高気温30度以上 猛暑日・・・最高気温35度 …

no image

季節は空から

前にも書いた「ゆきあいの空」、秋は雲の展覧会、正岡子規の「夏の雲は岩のごとく、秋の雲は砂のごとく」が紹介されている。 でもやっぱり、八月の時点で、しかも朝の番組でその日のゆきあいの空を予想したのはすご …

no image

水温む

今日の海氷情報は、さすがにもういなくなったかなぁ、的な感じに見えましたが・・・これでついに終日なんでしょうか。 http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN1/drift_ice/ …











スポンサーリンク