そうかいて、わたぬきさん、と読むそうです。会ったことないなぁ。
五月七日でつゆりさん、六月一日でうりはり、むりはり、くさかさん、八月十五日でなかあき、あきなかさん、十一月二十九日でつめずめさん、12月一日でしわすた、しわすださんもいるそう。すごいー
今日はちょっと散歩に出たら、噂通り流氷が戻ってきてました。
斜里で四月一日を迎えるのは三回目ですが、流氷があるのは初めてだなあ。
北海道をノマド的に生きる日々の覚書き
投稿日:
そうかいて、わたぬきさん、と読むそうです。会ったことないなぁ。
五月七日でつゆりさん、六月一日でうりはり、むりはり、くさかさん、八月十五日でなかあき、あきなかさん、十一月二十九日でつめずめさん、12月一日でしわすた、しわすださんもいるそう。すごいー
今日はちょっと散歩に出たら、噂通り流氷が戻ってきてました。
斜里で四月一日を迎えるのは三回目ですが、流氷があるのは初めてだなあ。
執筆者:old_admin
関連記事
蚊に悩まされる季節の始まり。15度を超えると吸血をはじめ、26縲鰀30度で元気いっぱい。 あれ、このパターン・・・あ、蠅のヤツが前あったな。 シャリに行ってから、めっちゃ蚊に刺されるようになった気がす …
広島の原爆の日の今日。 晴天無風に近い天気だったが、爆弾と大火災により、大気の状態が不安定となり、強大な積乱雲が発生、1~3時間で、50~100ミリ降ったと推定されているんだって。 振り出しから1~2 …
都合により休載。・・・(笑) 4/23 追記 北日本からスタートする花の前線、ミズバショウ前線、についての話題でした。 へー、北から南に下りていくの?なんか変な感じー。紅葉前線は北からだよね。 なんで …
すごい、自分的には今日!タイムリーなお題です。 和名は「秋桜」(ふふ) ラテン語では、秩序、美しさ、という意味なんだって。8枚の花びらが整然と並んでいるからだそうで。 まー植物ってのは、たいてい、整然 …