紺碧の空3

北海道をノマド的に生きる日々の覚書き

とある歳時記

暑さと夏休み

投稿日:

夏休みの長さ。

関東から西 42日間

北海道 27日前後。

小中学校の年間の休みは60日、と決まっているため、北に行くほど冬休みのほうが長くなる、と。

で、各地とも、夏休みの始まりと終わりの平均気温が、ほぼ一致するんだって。休み期間中に暑さがピークを迎え、涼しくなり始めると夏休みが終わるようになっているから、なんだってー。なるほどねー。

さて、夏休みですね。今の職場は、夏休み、を感じられるのがいい。自分は休めないけど。

お祭りもあるので天気が心配ですなー。でもこの3年間、ひたすら私に天気は聞かないでキャンペーンを展開したおかげか、聞かれることはあまりなくなった(笑)ちょっと勝利なかんじ?

と、油断してると聞かれるんだな・・・毎日天気図チェックしとくか・・・

-とある歳時記

執筆者:

引用文献


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

冷房の設定温度

7/11分 野外と室内の温度差は、5度以内になるように設定するのがよいと。扇風機も併用して部屋の冷気を循環させると良いと。最近は流行ってるけど、2009年時点では珍しかったかもですね。

no image

木の芽時

5/17分 あうあうあ!書いてないことに気づいたのが、11時59分(笑)間に合わなかったー。 今日はちょっと別の用事で・・・ハガキ職人?ぶつぶつ。 さて、今日の表題、「このめどき」と読み、ほかに「春愁 …

no image

ひな祭り

そんなに雅な思い出とかはないけど、母が毎年寒い中、7段飾りのお雛様を出してくれた。 北海道ほどではないけど、岩手の3月はまだそれなりに寒い。人形の一体一体に帽子(烏帽子とかいうやつ)をかぶせたり小物を …

夏風邪の予防・朝顔・日差しをさえぎる

7/13から15分。まとめちゃいます;;   冷房→空気乾燥→温度差で身体に負担→疲労→食欲不振→寝不足→免疫力低下 す、すごい負のスパイラル・・・・ 夏風邪のウィルスは手から手へうつるので …

no image

水分量

12/10分 低温なので、空気が含むことの出来る水分量が少ないですよ、って話。 湿度が低いと、のどや鼻の粘膜が乾いてウィルスに感染しやすくなるだけでなく、体感温度も下がるんだって。ああ、クーラーの除湿 …

PREV
青田
NEXT











スポンサーリンク